教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事で何回もミスをしてしまい、怒られました。 相手は在宅だったので電話にて「何回も言ってるよね」と言われました。

仕事で何回もミスをしてしまい、怒られました。 相手は在宅だったので電話にて「何回も言ってるよね」と言われました。分かりましたというものの、その数分後にまた同じミスで電話がかかってきて「本当に気をつけてって言ったよね」と呆れた様子で激怒されてしまいました…。 以前、その事を忘れないように付箋に書いてパソコンに貼っていたのにも関わらず何回も同じミスをしてしまいます…。 それ以外にも何回も同じミスを繰り返してしまいます。 自分が悪いのですが失敗は許されないというのとあと数分までにやらなくてはと焦っており、頭が混乱してしまいます。 そんな自分が腹ただしくとてもショックで仕事に行きたくないです…。 自分は何かの障害なのかさえ思い始めました。 派遣なので迷惑かけるし使えないならいっそ解雇して欲しいぐらいです…。 同じ経験した事ある方、対策どうしていますか…。 長文ごめんなさい。 アドバイスくれると嬉しいです。

続きを読む

64閲覧

回答(3件)

  • ADHDの特徴でしょうね。 いくら気をつけていても、同じ様なミスをしたり、漏れてしまったり。 仕事に支障を来たすのであれば、ADHDの専門医に診て貰うのが良いと思います。

  • 障害があると感じるのであれば一度診察に行かれてはいかがでしょうか。 付箋ですが貼ってから時間が経ち風景化していませんか?付箋の種類、記載している文字の色などを定期的に変えてみてはどうでしょう。 ミスが続くことは誰にでもあることです。私もミスを繰り返し自己嫌悪に陥り苦しむこともあります。今後何か悩みや愚痴などが出てきたらここで吐き出してください。百戦錬磨の回答者が待ってますから!

    続きを読む
  • >自分は何かの障害なのかさえ思い始めました。 文章を見た感じだと、その可能性が高いと思いま。 病院で一度見てもらった方がいいかもしれません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

在宅(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる