教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新社会人 20歳 朝、社用携帯を見てなくて集合場所変更の業務連絡に気づかず遅刻しました。

新社会人 20歳 朝、社用携帯を見てなくて集合場所変更の業務連絡に気づかず遅刻しました。上司から、これからは確認してねと言われたあと、気をつけて来てねと形式的に言ってくれましたがどう思われているのでしょうか? 私はもともと時間にルーズで春から1人暮らしを始めてそれで心に余裕もなくてつらいです。 もうすぐ研修が終わります。 同期とも離れ離れになるので苦しいです。 職場に年の離れた人しかいないのですこし怖いです。 あと私はたぶんミスばかりしてしまうので評価とかもつらいです。 なんか色々終わってて今日もたくさんミスしてやばいです。 横断歩道でも地図を見ながら歩いてたら前から来た自転車のおじさんに怒鳴られました。 メンタルもやばいです。

続きを読む

37閲覧

回答(1件)

  • 遅刻で、まずは優しい感じでの言葉で良かったとも思いますよ 社会人となって、一人暮らしも始まり、仕事も始まりきっとまだ行動にも仕事にも必死というかいっぱいいっぱいかと思うので、とにかく私生活もゆっくりでも安定していきながら、やっぱり仕事は大切なのと遅刻は1番会社側にも少々なり負担と、あんまりにも遅刻が多いと信用もなくなっちゃうので、私生活の安定も大変ですが、まず仕事のほうに集中する気持ちをもっていったらいいかなって思いますよ^_^ 起きてすぐにでも、大きくゆっくり深呼吸してみたらちょっといいかもしれません なるべく常よりも、ちょっと早めに起床して時間に余裕をもっていけると、いろいろと月日が経てば少しずつ余裕ができていけると思います 最初から、いろんな不安や、今後の仕事皆とバラバラになってしまうという不安は今はちょっと研修終わるまでは頭から外して、今に目を向けて、研修が終わったらまたそこでいろいろと考えたりしていくといいかもです いっぺんにいろんな事考えちゃってるので余裕がなくなっちゃうんですよね 心に余裕をちょっとでももてるよう、職場に入る前に大きく深呼吸、私生活でもまずは落ち着けるためにちょっと焦っちゃうときは深呼吸、、すると少し落ち着くと思いますよ あなたはきっと何事も一生懸命なんですね。 一つ一つ、こうなったらこうしてみようや、こうなる前にこうしたらいいかなってきっと月日がたつにつれ頭の中で描いていけるとも思いますよ^_^ 焦ることは失敗のもとだから、何事も落ち着いてやってみましょうかね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる