教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

営業職について質問させてください。 僕は、今年4月小売から求人広告代理店の営業に転職しました。

営業職について質問させてください。 僕は、今年4月小売から求人広告代理店の営業に転職しました。転職エージェントや友人に営業が向いてるんじゃないとよく言われ人生一回きりだしできるか分からないけどやってみようと思い営業職に転職しました。 4月から入社して約1か月絶ちますが、APO見込み0で2000件程お電話かけさせてもらっていますが全くAPOに結びつきません… 今僕が扱っている媒体が、アルバイト系媒体でほとんどの小売や販売業の方は本社が一括管理して取り引きしていたり、また過去に使っていたが効果がなかったらもう使うつもりがないと言われたりと全くAPOを取れる気配もないです。 会社的に今の自分はくっそ荷物だし仕事してる感じもないなぁと思ったりしていて、モチベーションも下がりっぱなしで最近では、営業自分に向いてないのかなぁ… なんて思ってしまっています。 ここでいくつか質問なのですが、 1.自分が落ち込まないようにするコツやテレアポで気を付ける事ってなにかあったりするんでしょうか? 2.アルバイト媒体ってどういう職種の方が多く求人出されると思いますでしょうか? 「大手企業「スーパー」などは、全て一括採用だったので大手企業意外であったりしますかね‥」 3.僕が提案しようとしていた媒体で既に募集などかけている企業様にも電話して提案してもいいのでしょうか.. 電話を受ける相手会社からしたら同じ媒体紹介されても迷惑としか思われなさうで今電話かけるのかなり避けてます...

続きを読む

41閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 1貴方独自の評価基準を作るのがお勧めです。督促OL業務日誌という漫画が参考になる場合はあるでしょう 2正社員をかかえる体力のない会社が求人を出しやすいと思います 3そこに電話するよりも見込みのある客を貴方が把握しているか次第でしょう。あなたに裁量があるなら、貴方が仕事を取れると考える会社から順に電話するのがいいでしょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる