教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職届と退職願の違いは?

退職届と退職願の違いは?

8,609閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職届も退職願いも退職の意思を伝える書類ですが 強制力が異なります。 退職願いは退職を希望する旨を会社に伝え会社が受理すれば 雇用関係の解約が可能というもの。 会社側は拒否もできるし提出者も受理前なら撤回できる。 それに対して退職届は退職する意思を最終的に伝えるもので 会社には拒否ができません。 しかし提出者も一度出してしまえば撤回できない両刃の剣ですね。 どちらも事前に上司に口頭で辞意を伝えてから提出します。 普通は事前の了解を得たうえで退職願いを提出し上司が受取って 会社が承認します。 しかし会社が退職を受け入れてくれそうにない場合は退職届を提出し やめることが可能です。

    17人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 私は円満退社の時には退職願で依願しますという形で提出します。 少しこじれている場合には退職届で言い切る形で届出通知したという事実だけ書類提出しました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる