教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今初産で5ヶ月です! 全然わからないので具体的に教えて頂けたら嬉しいです! 今介護の仕事をしています。会社からも産休…

今初産で5ヶ月です! 全然わからないので具体的に教えて頂けたら嬉しいです! 今介護の仕事をしています。会社からも産休を取ってもいいと言われました。 が、悩んでいます…産休を取った場合とギリギリまで働いて退職した場合貰えるお金はどれだけ違いますか?どんな利点があったりしますか? 友達等からは『産休取れるならとった方がいいよ』と言われましたが具体的にどんな利点があるのか知りたいです。どうかよろしくお願いします。

続きを読む

165閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    産休 →出産予定日を含む42日前にならないと取得できませんが、その後は休職扱いとなり健保から手当金(産休中は月収の3分の2、育児休暇中は月収の20%)がもらえます。少しでも職場復帰する可能性があればこちらがいいでしょう。 退職 →いつでも産休に入れますし、退職金を貰えます。しかし産休に入ってしまうと無職になりますので何のお金ももらえません。また、産後に仕事に復帰する際には無職よりも休職中の人が優先される場合がありますのでお気を付けください。 以上の点などを参考にしてみてください。 また、収入のことも大切ですが、元気な赤ちゃんを産むことも考えてあげてくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる