教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医薬情報担当者と臨床検査薬情報担当者の違いについて教えてください…

医薬情報担当者と臨床検査薬情報担当者の違いについて教えてください…医薬情報担当者と臨床検査薬情報担当者、両者とも一応MRという事なのですが、同じ資格と考えていいのでしょうか。例えば、もし臨床検査薬MRが医薬MRへ転職する場合、何の問題もなく医薬MRとして活動することができるのでしょうか。 その他にも、違う点、同じ点などがございましたら、詳しく教えてください。どうかよろしくお願いいたします。

続きを読む

6,327閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    MRとは「Medical Representative」つまり医薬情報担当者を英語読み に変えただけです。かつて医薬情報担当者は製薬会社の営業担当で プロパーと呼ばれていました。薬のことより、身体を張った営業スタイル と医師や薬剤師に対する土下座営業などから「プロ」の「パー」と揶揄 されたこともあります。 (今では伝説ですね。巨額接待や景品添付にプロパー残酷物語) その後、業界改革のため、MR認定試験なるものを導入しましたが、業界 団体の自主試験であり、国家試験や公的試験の類ではありません。 最近ではMR資格がないと医局に入れないなどの制限をつける病院も 出てきたので、製薬会社に入社して営業に配属されたら取得はするとい う動きになってます。合格率も80%~90%でほとんど合格です。 最初は国家試験という線で進んでおり、宅建の重要事項の説明のように MR資格がなければ営業行為禁止という流れでしたが、製薬業界が 大反対して現在の形になったのです。 そんなに難しくしたら、売上や利益を生んでくれる営業マンのおらんように なるわ!ってな具合ですね。 結局製薬会社は別に営業のスタイルなんてどうでも良かったのだけど・・・ まあみんなが言うならうちも・・・のレベルだったのですね。 さて臨床検査薬情報担当者とは社団法人日本臨床検査薬協会が認定 するMRですね。同じ団体が認定する資格ではありませんから、臨床検査 薬の会社からいわゆる普通の製薬会社に転職して生かすことができる ものではありませんが、今後合同していく可能性はあります。但しあくまで も自主団体による資格なので、これがないから営業ができないというもの ではありません。 私もかつてはプロパーでした。同期には薬剤師プロパーもいました。 薬剤師プロパーは専門家としてそれなりにプライド持って仕事してました が、私達文系は、ほとんどがお金がらみの接待や奥さん子供さんの 送迎、カルテの買い上げ(新薬がらみ)、医局での順番待ち、ドクターへ の張り付きがメインでしたね。でも4ヶ月にわたる医学・薬学の研修は 楽しかったですね。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる