教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年収450万の営業マンはどれくらいの純利益を上げると会社にとって良いのでしょうか? 私の上司は年間700万

年収450万の営業マンはどれくらいの純利益を上げると会社にとって良いのでしょうか? 私の上司は年間700万年収450万の営業マンはどれくらいの純利益を上げると会社にとって良いのでしょうか? 私の上司は年間700万くらいしか純利益を上げないのに、パソコンも触れず(40才です)傲慢で難癖ばかりつけてきます。そしてその上司と私の業務内容は全く違います。邪魔で仕方がない。ゴルフの素振りをしていてもその上の上司もほったらかしです。何の為に彼はここにいるんでしょう・?

続きを読む

3,055閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    年収450万なら、1000万くらいは利益をあげていなければ、会社は儲かっていないでしょうね。 それはさておき、「何のためにここにいるの?」的な人は、実はどこにでもいるものですよ。 結局、そういった人の分まで周囲がかぶらなければならないので、 会社側としてもいっそう社員の尻を叩くわけで・・・。 無能な人間を辞めさせることは、企業にとってとても難しいことなのです。 従業員を守るための制度が、逆に従業員を苦しめているという理不尽な構図ですが、 世間にははいて捨てるほどあることだと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 上司=管理職と理解して良いのでしょうか? 管理職は「グループ」としての売り上げによって査定されます。自分はマイナスでも部下が売り上げを上げれば、それで結果オーライです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 大企業だと、年収と同額の経費がかかるととされています。 ですから、倍の利益を超えた部分が企業の利益ですね。 ただ、純利益ではなく粗利ですよ。 純利益と言った場合は、経費を全部引いて税金も引いたあとです。 中小だと、福利厚生も薄いですから、もっと低い水準になるでしょうね。 でも、そんなに単純に利益なんか計算できる仕事なんですか? 純利益なんて書いてる段階で、あなたの経理に関する知識はバレバレだし、 もし、ホントに純利益を700万も上げてれば、 雇ってる意味は大ありですね。 あなたはもっと利益を出しているのですか? その上司はあなたの管理もしてるんでしょ? ゴルフだって、接待もあるだろうし、、、

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる