教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来春、高校卒業する人たちの就職試験が解禁されて半月になります。

来春、高校卒業する人たちの就職試験が解禁されて半月になります。先日ある知り合いから聞いた話で私自身よくわからないのですが、とある楽器関係の会社の高卒就職試験で会社役員や人事との面接でアルトリコーダーで好きな曲1曲吹かされると言っていました。但しその高校の音楽の授業でアルトリコーダーを習っている人に限られてるみたいですが。 高卒で就職された方やあるいは来春に高校を卒業される方で就職試験を受けた方の中に楽器関係の会社に限らず面接でアルトリコーダーを吹かされた人やあるいはアルトリコーダーに限らず試験や面接で実技的な事をやった人いたらエピソードも入れて教えて下さい。 後すでに高卒就職された人は①、来春高校卒業される方で就職試験受けたばかりの人は②をそれぞれ入れて下さい。

続きを読む

420閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リコーダーと全く関係が無いことで申し訳ありませんが、就職の試験の実技的な経験を教えて欲しいということなので回答させて下さい。 多くの会社では入社後の宿泊研修でランニングやラジオ体操など運動系のプログラムが組まれていると思いますが、友人の会社では創業者が競泳選手の経験者だったということで、入社後の宿泊研修所に競泳用の本格的な屋内プールが設置されていて入社後の宿泊研修に水泳のプログラムが取り入れられているそうです。 研修内容は泳力のレベル別の班に別れて行うので25メートルを途中立たずに泳げて、25メートル泳いだ直後に息切れしないで普通に会話出来るレベルでさえあれば何とかついていける(ただし一番下のクラスでも合計で最低1回何メートル泳ぐというノルマがあり、この人は泳力がありそうだと判断されてしまうと上のクラスに入れられかなりの距離を泳がされるそうです)ような内容で、その入社後の研修についていけるかを確かめる為に、筆記試験や面接が終わってそれらのテストで最終的に合格した人全員を対象に実際にプールで25メートル泳げるかどうかの泳力テストがあり、そのテストに合格して初めて内定が出るしくみになっている、というようなことを聞きました。 その会社はスポーツ用品の製造や販売とは全く関係は無く、創業者が競泳選手だったということでこのような研修を始めたということで、入社案内にも資格に25メートル以上泳げる人というのが記載されています。 教師の採用試験で水泳の実技を課している自治体は多くあると思いますが、スポーツと全く関係の無い会社でこのような採用選考があるところは珍しいと思います。 友人(高校からその会社に入った女の子です)は最終選考まで残り、最後の泳力テストも水泳部出身だったので楽に合格して、履歴書に水泳部経験有りと書いていたことから、入社後の宿泊研修でいきなり上級クラスに入れられかなりの距離を泳がされたそうです。 その代わりランニングなど走るようなプログラムはほとんどなかったそうです。 長々とリコーダーと関係の無いことを書いて申し訳ありません。 このような会社もあるということを知っていただければ幸いです。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会社役員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる