私は事務職の就職活動中です。今日の面接で【将来の夢は?】と聞かれまし

た。事務員の面接でどのような夢を答えたら良いのか悩んでしまいました…、どなたか同じ経験をされた方はいらっしゃいますか??

6,115閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    面接はコミュニケーションの場だと私は考えています。 採用されたいと言う欲があるから、自分を飾り偽ってしまうのです。 しかし、それは当然の事とも言えます。 私は転職活動で15社面接を経験しました。 最初の数社はやはり自分を飾っていました。 夢などと聞かれれば、それなりの一般的な言葉を用意したでしょう。 しかし、後半はあまりそのような準備はしませんでした。 あくまでその企業の社長さんとお話しをする。 普段入ることの出来ない企業にお邪魔するというスタンスです。 凄く楽でした。 結果、採用されました。 しかも自分を飾ることなくありのままで受け応えをしているので入社後も楽です。 必ず採用される決まり文句はないのです。 だったら、あなたの個性を押し出してはどうでしょう。 どうせ落ちるんです。 楽しく、楽に面接をしてはどうでしょうか? 私だったら本音で夢を語ります。 因みに今一人事務員ですが、私の夢は自分で事業を興すことです。 経営者にしてみれば不安な人材かもしれませんね。苦笑

    1人が参考になると回答しました

  • 僕の会社の場合ですが 事務職と言うと、会計だけでなく、部署間のつながりを深めるような役割も期待されています。 雰囲気作りとでも言うんでしょうか? 会社に一歩ふみこんだ形で働く夢を持ってる・・・とか、イイ気がします ただ、それを求められてなかったら意味が無いので、参考程度に

    続きを読む
  • 話の流れにも寄るでしょうが… 例えば、営業事務なら、「営業マンが営業に専念できるように、社内のシステムや書類を早い時期に全部覚えて、サポートすること」とか、「○○部署のことは、××さんに聞けば何でもわかる」と言われるような必要不可欠な存在になる、とか。 もう少し仕事以外の要素を入れるなら、「全力で仕事をする時期もあれば、結婚や出産など、仕事に全パワーを傾けられないときがあるかもしれないが、その時その時の状況をみながら、仕事とプライベートのバランスを上手に調整していくこと。」とか。でも、これは言い方に寄っては、プライベート重視ととられかねませんので、充分注意してくださいね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる