教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職の基本給を5万円急に下げられ何の説明もありませんでした。 二年前の事で今更ですが、当時知恵袋の存在を知っていたら…

事務職の基本給を5万円急に下げられ何の説明もありませんでした。 二年前の事で今更ですが、当時知恵袋の存在を知っていたら…と思うと残念です。 当時どのような対応が良かったのでしょうか。今からでも何かできるのでしょうか。又、社長夫人(経理・給料担当)への対応についてもアドバイスがあればお願いします。 本題です。 三次面接等を経て新卒で入社した所はセクハラ会社で数ヶ月で退職、今の会社はハローワークを介して入社しました。 基本給15万、職務手当ては空欄でした。入社して2ヶ月は基本給15万でしたが、3ヶ月目から基本給10万、職務手当て5万に変更になり、二年経った現在もその状態です。何の説明も無く下げられました。 私の前に一ヶ月いた方は条件と違うと給与を主に担当している社長夫人と言い合いになりクビになったことを聞いていたので、何か言ったらクビになることは目に見えていて、黙る事にしました。 ハローワークに当時の求人情報と給料明細を見せて納得がいかないと言ったのですが、求人情報は契約書ではないので給料に変動があっても何も言えない、と言われました。 ボーナスがあるだけでも良いと思うようにしていますが、それでもボーナスは基本給で計算されるので5万の差額はとても大きいです。求職中、今の会社ともう一つの会社で内定をもらいどちらにするか迷った結果ボーナスの差で今の会社に決めたこともあり、ショックも大きいです。 友人・家族に相談したら、事務で給料が変わるのは聞いた事が無い。変な会社だから辞めていい。というのが大多数でした。ただ前職に続いて短期間で辞める事に抵抗があり、自分の意志で残る事にしました。仕事を頑張れば給料は上がると思い頑張っていますが、最初の一年は新人と言う理由でボーナス無し、二年目はもらえたのですが、昇給は無し。不景気だからという理由は二ヶ月の内1~2週間は海外旅行に行く社長夫人の言葉です。 給料が下げられた理由は今では嫉妬だと分かっています。具体的にどう言ったかは伏せますが、本人がぽろっと言った後しまった、という表情になりました。(還暦過ぎてる)社長の仕事をよくするのですが、その嫉妬によって一年以上毎日毎時間理不尽な行動を取られ暴言を吐かれていました。社長が目に余ってよくかばってくれましたが、更にエスカレートするだけでした。 今では営業の方の社長夫人対応アドバイス(簡単に言えば、相手にしない)のお陰で前ほど言われなくなり暴言もたまにですが、給料は変わらずです。 ちなみに、給料は社長夫人が決め、給料明細は社長夫人から手渡しでもらっています。 長い文を読んで頂きありがとうございます。 ご回答、よろしくお願いします。

補足

<補足> tnawcpさん 分かり難くてすみませんでした;質問は ①当時どのような対応が良かったのでしょうか。 ②今からでも何かできるのでしょうか。 ③社長夫人(経理・給料担当)への対応についてもアドバイスがあればお願いします。 です。 ご回答ありがとうございました。

続きを読む

1,665閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一族経営の小さな会社はそんなもんでしょ。 不景気といって海外旅行にいくことを妬んではイケません。それくらいの飴がなければ、起業なんてやってられないでしょう。 イヤなら辞めてもらってかまわない、という態度のようなので、交渉は難しいところでしょう。 貴方の働きがなければ、会社にとっては大きな損害になる、というような影響力でも無い限りは。

    1人が参考になると回答しました

  • えーと、質問はどれ? 当時すればよかった対応 ・ボーナスを当初の予定通り貰えるように交渉 現在どうにかできるか ・現状を追認した状態なので無理 もちろん、今からあなたの貢献度や当初の契約を持ち出して 基本給を元に戻せ、昇給させろ、ボーナス額を給与総額から 計算しろ、と言うことは全く問題ないですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる