就職失敗による自殺者がふえたことについて

就職失敗による自殺者がふえたことについて皆さんの意見を聞かせてください。 ちなみに私の意見は、 まず就職が失敗したからといって死を選ぶような心の弱い人間はどこの会社もほしいとは思わない。そりゃ就職失敗するよなって思う。 それと、今の就職できない学生の一番の原因は自分の能力に見合った会社を選んでいないこと。私の経験なのですが(ほんの一年前の)、いわゆるエリートが行くような会社ばかりを受けていたときは全然選考が進みませんでした。でも、少し会社のランクを下げると、結構いい感じに進み、内定を頂くことができました。私の周りでも、内定がきちんともらえた友人は皆きちんと考えて、大企業ばかりに絞らずに会社を選んでいました。 ニュースとか見てて、何十社もエントリーして面接に進めたのが数社っていう人を見ると、かわいそうとか、社会問題だという思いではなく、なんてこの人は能力のない人なんだろうと思ってしまいます。 そもそも今の大学生は就職活動を始めるまでの大学での約2年半を授業を適当に受けて単位だけとって遊びまくってるっていうのも大きな問題だと思います。特に文系。

続きを読む

1,594閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >就職が失敗したからといって死を選ぶような心の弱い人間はどこの会社もほしいとは思わない。そりゃ就職失敗するよなって思う。 私は就職活動以外にも理由があったのだと思います。たとえば、その人の置かれている環境です。就職活動の他に、家庭に問題があったり、信頼できる人がいなかったり、経済的に苦しかったり、精神を患っていたりと複数の要因が重なって死をえらんでしまったのだと思います。メディアは就職の失敗を自殺の原因に挙げているけれど、そんな単純なことではないです。 >そもそも今の大学生は就職活動を始めるまでの大学での約2年半を授業を適当に受けて単位だけとって遊びまくってるっていうのも大きな問題だと思います。特に文系。 確かに遊びまくっている大学生は多いですよね。ただ、文系の大学がすべて怠けているわけではありません。私は保育や福祉学科なのですが、実習ばかりで忙しい大学生活でした。住居や被服を専攻している友達は、模型づくりや服づくりで徹夜続きです。文系でも必死に勉強している人はいますよ(>_<)

    ID非表示さん

  • >大企業ばかりに絞らずに会社を選んでいました >少し会社のランクを下げると、結構いい感じに進み、内定を頂くことができました あなたのほうが、よっぽど心配になりましたよ。 ふとした拍子に躓いたとき、あなたのような計算でしか物事を考えてない人生の場合、 疑問や悩みが紛糾して、自殺してしまうケースも多いんですよ。 躓かなければおそらく大丈夫ですので、がんばって下さい。 最後に、 >なんてこの人は能力のない人なんだろうと思ってしまいます。 想像力のない人間が典型的に発する言葉です。 くれぐれも人生に躓かないことをお祈りしております。

    続きを読む
  • kamerio26さん の言う通りだと思います。 環境だと思います。 高みの見物かしりませんが会社なんていつ倒産するかわかりませんよ。 明日は我が身だと思いますよ。

    続きを読む
  • 初めまして。まずあなたの意見に沿って書きます。 >就職が失敗したからといって死を選ぶような心の弱い人間はどこの会社もほしいとは思わない。そりゃ就職失敗するよなって思う。 確かyahooニュースのことでしょう。驚きましたが、やはり日本のきまりがあるからこういうことになるんです。勤労の義務というのがありますよね?実はアメリカとかの外国は日本よりも働くことに関して縛りがゆるいんです。(韓国とかは別。)どうゆるいかは詳しくはわかりませんが、日本では就職してなんぼというような環境なのでみんな就職活動するわけです。それが大学生ほぼ全員なおかつ就職が厳しければ受からない人がたくさんいても仕方がないことなんです。心が弱いとのことですが、最近の子供たちは精神が弱いらしいです。なぜかはわかりません。教育現場にいる人であればわかることだと思います。しかし心が弱い人だけが就職に失敗しているわけではなく、日本の現状が維持できていないことと学生の高望みが原因だと思います。なので >今の就職できない学生の一番の原因は自分の能力に見合った会社を選んでいないこと。 これは正しいと思います。あと >そもそも今の大学生は就職活動を始めるまでの大学での約2年半を授業を適当に受けて単位だけとって遊びまくってるっていうのも大きな問題だと思います。特に文系。 これもほぼ正しいと思います。ほぼ正しいというのは適当に単位を取ることの他にもずるをしまくる大学生がいるんですね。例えばレポートを自分でしないで写すだけですます人。もっとひどいのはノートをコピらせて~。そんなの小学生でもできることですよね?理由は居眠りしていたから~。情けないのにもほどがあります。 以上ですが、結果として悪いのは政治家、学生、教授だと思います。政治家はいう必要ないですよね?学生と教授はやはり大学は教育機関であること。教授は学生が調べたりして努力すればわかる範囲のレポートや試験を行うこと、学生はそれに対してちゃんと取り組まないといけないと思います。ですが今の日本はどちらも満たされていない大学が多いです。というか多すぎです。これなのであなたがおっしゃるように適当に単位を取っていると見えてしまうんです。あと最後に高校の専門学科と大学の就職率についてどうしても伝えたいことがあります。実は高校の専門学科の方が就職率は実質上なんですね。じゃあ今の状況だとそもそも大学に進学すること自体損というような感じになってます。大学に進学したほうが給料としては上なのですからいけませんよね?おそらく高校のほうがしっかり道徳も教えているからだと思います。別に道徳を教えろといっているわけではないです。直してほしいのは本当に大学は教育機関なのか?本当に教育機関として満たしているのか?ここが問題だと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる