教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車通勤 時間1時間 距離片道約60km

自動車通勤 時間1時間 距離片道約60km愛媛で就職しようと思っているのですが、 松山市 ⇒ 新居浜市で通勤されている方は結構いらっしゃるのでしょうか。 自動車通勤 時間1時間 距離片道約60km ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。

補足

>松山市 ⇒ 新居浜市で通勤されている方は結構いらっしゃるのでしょうか。 この条件でなくとも、自動車通勤 時間1時間 距離片道約60km は通勤として妥当なのかお教え頂きたいです。

続きを読む

6,065閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    他県在住ですが、自分の友人が高速利用で60キロの通勤をしていました。 通えない事は無いですが、愛媛の11号線はかなり混雑します。 大体、国道の平均時速は25キロから35キロくらい(信号停止まで含めて)と言われているので、1時間半から2時間の通勤時間(片道)を覚悟した方が良いかと。 高速道路が利用出来れば、かなり短縮できますが。通勤経路によっても違います。車は新車をお勧めします。 距離が伸びれば、中古なら引き取り手が無くなります。 愛媛の親戚には約3年間12万キロ乗る人とかいましたし。 田舎は乗らない人でも、年1万キロは普通です。 通勤120キロなら年間3万キロくらい通勤で使いますから。 耐久性の高いメーカーのを乗られる事を進めます。 メンテナンスも重要かと。

  • 松山市から新居浜への通勤はきわめて少数派です。 毎日のことですし、緊急時や残業、飲み会、社内行事などを考えると難しいと思います。 素直に新居浜に住むことをお勧めします。

  • 片道約60km を毎日通勤はしんどいですね。 高速なら1時間で通勤は可能ですが、冬期は何回かは確実に 桜三理あたりで高速は通行止め、国道はチェーン規制になります。 知り合いが高知ー新居浜を毎日通勤してます(片道1時間半、高速80km含)が 忙しい時はビジネスホテル暮らしをしてます (~_~;) 半分通勤、半分ビジホとかでどうですか?

    続きを読む
  • 他県在住で四国の事情には疎いのですが、60kmを一時間で行くのは一般道利用ではまず無理です(2時間はみたほうがいいですよ)。 私の知り合いにも、片道50kmを通勤していた人がいますが、体力的にきついらしく、電車通勤に変更しました。 自宅か会社のどちらかが駅から近い場所(パーク&ライドで検索してみてください)なら、電車通勤も検討してみる価値はあると思います。 車のローンと電車代を一緒に支払うので、一時的につらくなると思いますが、車が長持しますし、トータルでは低コスト(駐車場代がかかりますが、車を買わないで済むし、ガソリン代、メンテナンス費用負担が少ない、事故にあう可能性も低い)になる場合が多いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車通勤(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる