教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

度々すみません。アドバイスを元に書き直しさせていただきました。よろしくお願いします。 自己PR

度々すみません。アドバイスを元に書き直しさせていただきました。よろしくお願いします。 自己PR 私は几帳面な性格で仕事での注意点や覚えたことをメモし、書類とともに常にファイリングをして整理整頓を心掛けています。常に目配りし周りの方がわからないところあった場合、すぐにアドバイスや注意事項を伝えることができます。 アルバイトで(お客様に提出していただいた請求に対し)請求エラーに対処する業務を行った時に熟読したマニュアルだけでは説明不十分と感じ、簡素化を図り、社内マニュアルを作成しました。また、お客様からエラーの対処方法のマニュアルを提案してほしいとの依頼を受け、社内マニュアルを作成した時のノウハウを活かし、わかりやすいようイラストを用いて作成し、すぐに提案できました。 お客様、同僚に「わかりやすい」「理解できた」とお褒めの言葉をいただき、自信に繋がりました。私は与えられた仕事をするだけでなく、気配りを心掛け、仕事をしていきたいです。 ※同僚に教える点について自分で書いていて気になったのですが上から目線になっていないか心配です。また同僚の仕事の妨げになっていると捉えられる表現になっていますか?実際同僚に質問されたことが多々あったのですが…常に教えるだけでなく(同僚自身が)自分から仕事に踏み込んで覚えてほしいという気持ちで注意もしたことがあり人への本当の配慮が少し難しいと感じることがあり今後の課題でもあると思いました。 短所 人への気配りを心掛けるあまりお節介な時があります。自分の仕事を確実に熟していかなければなりませんので他の方の仕事を手伝う時は自分の仕事の進捗状況を考慮し柔軟に対応していきたいと考えています。 ※救いようのない欠点ばかり持ち合わせているので苦肉の策で上記のよ

続きを読む

462閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    nioyukimasa様へ、 こんにちは。 再度のリクエストを頂き、ありがとうございます。 ●自己PRの記載です。 「私は几帳面な性格で整理整頓が得意です。また慎重に集中して仕事をこなすタイプですので、失敗やミスは無くほとんど経験がありません。そして、問題点の抽出及び見極めによる、業務の改善や効率化に優れております。一例として、前職ではお客様に対する請求エラーが頻発しておりました。原因を調べたところ、社内マニュアルにお客様の視点が欠けている不備を発見し、具体的事例を挙げての提言と提案を行いました。その結果、請求エラーは減少し、お客様からは「分かり易い」と拝聴し、同僚には「理解できた」と言われました。仕事に対する姿勢としては、独断専行を戒めチームワークが重要で大切と考えており、常に相手の立場に立っての考えと行動を実践致します。また、責任感も人一倍あると思っておりますので、最後までやり遂げる強い信念があります。」 ●短所 自らの行動で、お節介な人をイメージさせる事はNGです。 ここは、「頼まれたら、なかなか嫌と言えない(断れない)」性格としましょう。 参考にして頂ければ幸いです。 尚、前回の回答はnioyukimasa様ご自身で、解決済みにして頂きたくお願い申し上げます。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整理整頓(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる