教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事について 事務職手取り13万円で都内一人暮らしというのは、厳しいと思いますか? (家賃6.1万円) …

仕事について 事務職手取り13万円で都内一人暮らしというのは、厳しいと思いますか? (家賃6.1万円) 転職して8ヶ月ですが、今年からみなし残業がなくなり給与が減りました。 事務職ですと、だいたいこれくらいなのでしょうか。ボーナスもありません。有力だった営業の人が辞めたり、会社経営も非常に不安です。同族経営で、いなくなった人の穴を埋める為に知り合いを連れてきたりします。 お聞きしたいのですが、 ・事務職の方は手取りでどれくらい貰っているのでしょうか?(都内勤務) ・自分なら、一人暮らし13万円で生活していける!と思われますか?(もちろん家賃の違いなど、個人差はあると思います) 転職がどうのこうの、ではなく上記内容について回答を頂きたいです。 ※前職はイベント業でしたので、残業時間に左右されますがだいたい手取り23万円ほどでした。 みなし残業がなくなる前は、残業を含めだいたい18万円です。

補足

・正社員 ・22歳、女です。 キャリアもありません… 専門卒です。 生活に余裕がなさすぎて、精神的な余裕もなくなりそうですね…。

続きを読む

20,397閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず正社員でしょうか? 13万の手取りで一人暮らしするのはかなり厳しいと思われます。 月収に対して家賃が半分を占めているので、その分貯蓄か余興費が犠牲になり、 生活の満足度が下がる可能性が高いです。 都内事務職ならボーナス込みの手取り年収250万、月の手取り20万くらいが平均です。 日経ウーマンの職業特集などが参考になります。 都内勤務なら家賃6万はまぬがれないので、7万が生活費ですね。多分私は暮らせると思います。 ただし一年限定です。節約して貯金できても年30万程度になってしまうので、長くは続けられません。 収入が戻らないようなら、転職するか、貯金を増やすために副業をして収入を補います。 仕事に来ていく服以外は最低限しか買わない、オール自炊・弁当持参で飲み会も月イチにするくらいで 贅沢を省けば家計はもつかと思います。 補足読みました。22歳で新卒一年目の子はそれくらいの手取りは珍しくありませんよ。 私も新卒手取り15万で一人暮らしをしていたことがあります。 私の場合は、料理が趣味のようなものなので、自炊も弁当作りもちっとも苦にはなりませんでしたが、 交際費がかなり問題になりました。 実家暮らしの友達との付き合いはお金の使い方が違いすぎて疲れるし、 飲み会に一回五千円だすのも痛いしで、帰宅後はため息ばかり。 友達の誘いを断るなど交友関係を見直さざるを得ませんでした。 貧乏生活で重要なのは、目標を持つこと、物事を計画的に考えること、コンビニ通いをやめることです。 我慢できるところはとことん我慢し、ある程度は諦めましょう。 長期化しないのが前提なら生活していけると思います。

    5人が参考になると回答しました

  • 事務職してます☆ 20代の女です☆ 今の会社は勤務して三年目です! 手取りで19~20万位です☆残業や、休日出勤していない月で、18万位。←働いた分だけの給料。 通勤費、皆勤手当てなどがプラスされ19万〇千円位です☆ ちなみに手取りの金額だけで、総支給額は書いてません。総支給額も言っておくと23万弱位が総支給額です(^-^)/ でも会社に入ったばかりの頃は手取り15万~16万位で、昇給などもあって今は19~20万になりました☆ 13万と言うのは一般事務の事務職で言えば普通。の金額。妥当な金額だと思います。ただ、家賃6万だと残り7万。光熱費、食費、携帯代など切り詰め節約生活すれば可能かもしれないけど、かなり切り詰めないと厳しい暮らしになると思います。

    続きを読む
  • 事務職といっても色々ありますが…一般事務だと月給が16~18万と言う募集が都内でも多いですよ。 私も都内で事務職に就いていますが、22歳の頃は派遣で月給18万(手取り15万程度)+残業代って感じでしたね。 その後、派遣先が変わって月給制から時給制になり、手取りで20万前後に。 今はもう32ですが、中小企業の事務職(正社員)で手取り20万以上+ボーナスと言った感じです。 私なら…手取り13万で一人暮らしは無理ですね…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる