教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

手取りのお給料について。

手取りのお給料について。基本給が16万1千円だと、 厚生年金と社会保険料を差引して手取りはいくらになるのでしょうか? 計算の方法を教えて下さい。また、来年からは市民税も引かれます。 事務職20代女性です。 ご回答お待ちしています。

続きを読む

3,029閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    健康保険・厚生年金の保険料は、毎年4月・5月・6月の3ヶ月間の基本給に諸手当(交通費も含む)を含めた合計金額から平均額を算出して「保険料額表」を使って標準報酬を確認します。なお入社時は見込み額により標準報酬を決定します。 また健康保険・厚生年金は保険料額表から算出した標準報酬に保険料率を掛け合わせるのですが、健康保険については保険者(協会けんぽ・健康保険組合)の違いや会社の所在地により保険料率が違うのです。 厚生年金については保険料率は全国同率(自己負担8.029/1000)です。 ★協会けんぽの23年保険料額表↓ http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,0,120,674.html 雇用保険料に関しては、健康保険や厚生年金保険は、1年に1度決定される標準報酬月額にもとづいて保険料が決められ、原則は1年同じ保険料ですが、雇用保険は毎月の給与支給総額にもとづいて保険料が決められます。給与支給総額が毎月少しでも増減すれば、保険料も増減します。 雇用保険料=給与支給総額×6/1000 なので、東京に住む総支給額16万1千円の40歳未満の方であるとかていすれば・・・ 健康保険料;7,584円 厚生年金保険料;12,846円 雇用保険料;966円 社会保険における源泉徴収額合計21,396円也。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる