教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

凄く悩んでいます。至急回答宜しくお願い致します。

凄く悩んでいます。至急回答宜しくお願い致します。会社で、嫌がらせを受け11月末から、休職中ですが 、会社から傷病手当金の申請書は1月上旬じゃないと、送れないと言われ待っているのですが、いつもギリギリで、生活していた為、支払いが、追い付かず、悩んでいます。ゆっくり休養したいのですが、お金の不安で余計に病気を直せる余裕もありません。辞めて働けばいいのですが、只今妊娠6ヶ月で、雇ってもらえるとは、思いません。本当は、出産ギリギリまで働けてたはずなのに、くやしいです。会社に一度改善してほしいと頼み、手を尽くしてくれましたが、それでも修まらず、今に至ります。 会社に損害賠償や、慰謝料など、請求する事は出来ないでしょうか?嫌がらせの内容などは前の質問に書いているので見て頂けると助かります。宜しくお願い致します。

続きを読む

512閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    総務です。 会社が「傷病手当金申請書は1月上旬」と言っているのは、賃金台帳を1月にならないと作成できないからではないでしょうか? 会社は傷病手当金申請書に、賃金台帳と勤務表を添付しなくてはならないのですが、 おそらく12月分の給与計算をするのが1月上旬であるために「1月上旬にならないと発行できない」と言ってるのではないかと思われます。 傷病手当金は、協会けんぽに申請書を送ってから本人着金まで、初回申請時は2ヶ月ほどかかることもあります。 支払等が厳しいでしょうが、しばらく頑張ってください! それと、やはり妊娠中で他の会社に転職することは難しいと思います。 また、このままこの会社に在籍しておけば 出産手当金や育児休業給付、社会保険料の免除など 出産に関わる様々な社会保障を受けることが可能です。 転職してしまうと困難になります。 実際は復帰する気はなくても、産休を取得し育休を取得すれば 社保や雇用保険から色々な給付を受けられますので是非利用してください。 会社に対する損害賠償請求は、難しいのが実際です。 まず嫌がらせを受けていたことを客観的に証明できる証拠が必要です。 それらの証拠を持って労基署へ行き、労基署から会社へ注意をしてもらうことで 会社が嫌がらせなどをやめさせてくれる可能性はありますが 損害賠償となると示談もしくは裁判をしないと難しいと思います。 くやしいですが、利用できるものは利用してやろうという気持ちで、 あとはお体を大切にして元気な赤ちゃんを産んでください!

  • 嫌なら辞めればいいと思います。 程度の低い人たちの嫌がらせで、証拠もなく、どうやって賠償請求できるのでしょうか?証拠があったとしても難しいのではないでしょうか。 時間も変えてもらって、会社としては最上の対応だと思いますしこれ以上どうすることもできないと思います。 妊娠中ということで普通以上にストレスを感じやすいのかもしれません。 しかし産休ではなく療養の上さらに賠償請求までしようとは自分の権利を主張しすぎじゃないですか。いや、いいんですけどね権利は主張すれば! ただ個人的には周りとうまくやっていけない自分を責めることはないのでしょうか? ストレスに強く意地悪な他人もサラリとかわしてやっていける人間のほうが会社としては使いやすいですからね。 どうしてそこまで権利ばかり主張できるのかただ不思議に思っただけです。 店長に世話になっておいて、会社に賠償請求??うーん。。 どうしても仕事を続けたいようですので、我慢するか気にしないようにするかしかないんじゃないですかね。 人間関係の解決方法が賠償請求とは・・・なかなか考えつかない。今時仕事に行きながら心療内科に通ってる人たちは少なくないですからね。 しかしそういう意地悪な人間に一度ギャフンと言わせたいのも私の本音。 あなたが後悔しない方法を取るのが一番ベストなのかなぁ。

    続きを読む
  • まずは妊娠なさっているということですので、体を大切になさってくださいね。 悔しいお気持ちがとてもよく解りました。 前の質問も拝見いたしましたが、損害賠償、慰謝料を請求するには嫌がらせがあったことを証明しなくてはいけません。 いじめや嫌がらせの事実を証明するのは非常に難しいです。 またその嫌がらせのせいで、現在の病気になったという因果関係があるということを認めてもらわなくてはいけませんが、現在妊娠中とのことですのでストレスを抱えやすくなっていると捉えられる場合もあると思いますし、難しいのではないでしょうか? 諦めるのは悔しいかもしれませんが、改善要求もされているのに変わらないということですから、今後も良くなる見込みはなさそうです。その会社にそんなに魅力があるのでしょうか?あるようにも思えないのですが… 今は体と心を癒して出産に備えることが一番大切なことのように思います。 また傷病手当金の申請をされるとのことなのですが、初回の分ですよね?申請書を送ってから振込まで審査もありますので、少し時間がかかると思われます。1月上旬に送られて振込となると早くて1月下旬?もっとかかるかもしれません。 初回が済めば、2回、3回目はかなり早く振込があると思います。 収入はとりあえずそれだけになってしまいますが、働かなくてもいただけるものなので今はそれに頼って休養されることが最良だと思いますよ。 寒くなりますので、ご無理をなさらないようになさってください。 質問者様の求められる回答ではないかもしれません。ごめんなさい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる