教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

去年の12月いっぱいで辞めた会社からまだ離職票も年金手帳も雇用保険者被保険者証ももらえません。

去年の12月いっぱいで辞めた会社からまだ離職票も年金手帳も雇用保険者被保険者証ももらえません。一週間おきに辞めた会社に電話して催促してるんですが一向に郵送されてくる気配がありません。今月から新しく仕事も決まり年金手帳と雇用保険者被保険者証は今すぐ必要なのに困ってます。辞めたことを証明する書類もなくて1月分の国民年金の手続きもできません。どこに相談したら一番効果的でしょうか?普通に先月にでも離職票送られてきていたらハローワークで失業給付金の手続きもできて再就職手当てももらえたかもしれません。本当に今いい会社に入社できて今月から社会保険も入れてくれるというのに毎日悩んでます。1月分の国民年金はどうやって払えばいいのでしょうか?平日仕事なので役所に行く時間もありませんし今までこんなに離職票とかもらえない会社は初めてなので本当に悩んでます。どなたか回答お願いします。

補足

最悪です。今日会社に行って最後の給料と一緒に年金手帳と雇用保険者被保険者証もらいました。なんと去年の21日から30日までしか働いてないのに1月の社会保険が払われてました。退職する際に保険証返さないで1月も使えたのです。こんな会社はじめてです。

続きを読む

286閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人事です。 次の就職が決まったのなら、離職票は 不要ですし、雇用保険被保険者証は、 事情を新しい会社の担当者に話し、 履歴書をハローワークの窓口に出せば 新しい被保険者証を同じ番号で作って もらえます。年金手等も同様に再発行 してもらえるので、実務上問題はないですよ。 補足 健康保険の保険料は、月末に在籍していれば 発生し翌月納付になる仕組み。 つまり、貴方の退職日が12/31なので、 12月分の1か月分を控除したのです。 12/30の退職なら保険料は引かれません でした。 また、12/31退職で翌日資格喪失なので、 1/1以降はその健康保険は使えません。 どの会社でも、そのルールで行います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる