教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

研究補助や品質管理の派遣に関して。

研究補助や品質管理の派遣に関して。閲覧ありがとうございます。 もうすぐ大学院を卒業するのですが、就職が決まっておりません。 あまりお金もないため、就職留年することもできません。 最近、正社員求人だけでなく派遣求人も見るようになったのですが、常々やってみたいと思っていた研究補助や品質管理などの仕事に就ける可能性がある上、求人によっては社員になれるものもあるということを知り、派遣という選択肢もありかなと思うようになりました。 ただ派遣の場合、即戦力を求められるということで、仕事未経験な私が採用されるものか心配にも思います。 そこでいくつか質問します。 1. 理系修士、好気性・嫌気性細菌の扱い経験あり(食品検査のようなことはやったことがありません)、HPLCやICPMSでの化学分析の経験あり、遺伝子の扱い経験あり。全て院生としての実験経験のみです。これでも、採用されることはあるでしょうか。 2. 最初から紹介予定派遣を狙うのは厳しいのかなと思ったので、まずは一般派遣でスキルを磨き、いずれは紹介予定で正社員を狙うことを考えているのですが、やはり派遣から正社員というのは厳しいでしょうか。 3. 研究補助や品質管理系統の派遣でオススメな派遣会社がもしあれば教えてください。 どれか一つでも回答していただくと嬉しいです。それと、派遣は完全に初めてなので何か注意点やこうした方がいいなどの情報がありましたら教えて頂けますと幸いです。 長文失礼致しました。

続きを読む

1,877閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    HPLCの経験者で派遣の求人たまに見かけますね。 地域で異なると思いますが、理系派遣を専門とする派遣もあります。 また、派遣にも、一般派遣、特定派遣の2つがあります。 一般は、事務、軽作業など。 特定は、理系の開発などに多いです。 昔、新卒で特定派遣で機械メーカーで開発補助していました。 派遣会社と正社員として契約して、お客様先で仕事してました。 派遣元にも化学系いましたよ。 特定派遣という手もあると思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品質管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる