教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学受験を控えている宮崎在住の高校3年生です。 将来、JTBに就職したいと考えています。 大手企業なので、やはり、大…

大学受験を控えている宮崎在住の高校3年生です。 将来、JTBに就職したいと考えています。 大手企業なので、やはり、大学は県立や公立より国立の大学のほうが いいのでしょうか?偏差値は今は、55くらいです。 まだまだこれからあげなければならないと思います。 長崎県立大、北九州市立大、宮崎公立大、佐賀大、長崎大、などを考えています。 海外研修も視野にいれ、語学力を身に付けなければと、考えています。 詳しく教えて頂けると、本当に嬉しいです。 よろしくお願いします。

補足

JTBなどの大手企業は、第一段階は大学名で振り落されるとききましたが、 上記の大学で大丈夫でしょうか?

続きを読む

1,008閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    文面にも少し書いているけど、 九州大は別格として、他の国公立大+西南学院大・福岡大・立命館アジア太平洋大あたりまでであれば、大まか一括りでしょう。それ以外の私立大学になると採用のメインターゲット校にはならないけど、体育会系の学生であったり、語学力に秀でた学生であれば、可能性が無いとはいえないでしょう。 志願者が多い大学であれば、まずは同じ大学の学生内で選考・選抜されて、人数が絞られていく感じでしょう。そういう意味では、採用ターゲット校の学生であること自体が第一関門になるともいえるでしょう。 頑張って下さい。 ------------------------ 旅行会社に入社するにあたって、国立大学であろうが公立大学であろうが私立大学であろうが、また学部・学科についても、全く以って関係ないでしょう。 旅行会社は、九州大学等の難関国公立大学の学生は就職志望順位が高くはないから、あなたが質問内に書いているレベルの国公立大学もしくは私立であれば西南学院大学や福岡大学や立命館アジア太平洋大学あたりであれば、採用にあたっては横一線でしょう。高度な頭脳が求められる職種は少ないので、相応の基礎学力が有れば、大学名が問われることは基本的に無いでしょう。 国際化の世の中、旅行会社で有ろうが無かろうが、語学力は相応の大手企業になれば求められるので、英語であったり中国語なんかに長けているに越したことはないでしょう。とはいえ、旅行会社に新卒で入社すれば先ずは営業系の職種に配属されると思うので、“明るくて、元気が有って、声が大きくて、挨拶が出来て、人当たりが良くて、コミュニケーション力が高くて、行動力が有って、積極性が有って、責任感が有って、少々のことではへこたれない精神力が有って、なによりも体力が有る”ことの方が重要になるでしょう。 2009年入社 採用実績 企業名 一流大 (内 東大+京大) 準一流大 マーチ 関関同立 日東駒専 産近甲龍 その他 採用人数 JTB 6.6% (0.6%) 4.5% 8.2% 5.5% 6.6% 7.1% 61.5% 1100 近畿日本ツーリスト 6.5% (0.0%) 2.4% 7.3% 10.5% 8.9% 8.0% 56.4% 124 HIS 4.5% (0.2%) 4.7% 11.4% 2.2% 10.3% 6.5% 60.4% 493 日本旅行 2.7% (0.0%) 2.0% 2.0% 13.5% 5.4% 10.2% 64.2% 148 トップツアー 2.4% (0.0%) 0.0% 4.9% 1.2% 2.4% 2.4 86.7% 82 ※各々含まれる大学 一流大:東大、京大、北大、東北大、名大、阪大、九大、東工大、一橋大、早大、慶大 準一流大:東外大、筑波大、横国大、神戸大、首都大、上智大、東理大、学習院、津田塾 マーチ:明治大、青学大、立教大、法政大、中央大 関関同立:関西大、関学大、 同志社、立命館 日東駒専:日本大、東洋大、駒澤大、専修大 産近甲龍:京産大、近畿大、甲南大、龍谷大

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる