教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の新人研修のレポートを書かなければならないのですが、書きたか(起承転結みたいな・・・)が分かりません。 誰かレポート…

会社の新人研修のレポートを書かなければならないのですが、書きたか(起承転結みたいな・・・)が分かりません。 誰かレポートの基本的な書き方、基本的なながれを教えてください!

2,199閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    レポートは報告書ですから、「起承転結」のスタイルが適当な作文類とは違い、【序論→本論→結論】という構成スタイルをとる論文と同じ考え方が適当です。ただし、論文ほどに難しく考える必要はないですから、 【序論】 「前書き」とイメージください。 レポートの前書きでは、その研修のテーマと実施された日時や期間、場所、講師と参加者の顔ぶれなど「事実のデータ」を列挙させます。 提出相手が分かりきっていることばかりであっても差し支えないんです。「形式」ですので。 【本論】 研修内容の具体的な説明です。感想や意見は次の【結論】部分でまとめますので、出来る限り主観を排した事実の報告に徹するよう努めてください。 また、どの程度詳しくするかを全編に一貫させる必要があり、それでレポートのボリュームが決まると思ってくださいますよう。 【結論】 論文では「結論」ですが、レポート類では感想・意見・問題提起などでまとめ、締めくくります。研修全体を通じての「結論」が何か出ていれば、強調して書き入れる部分も当然にここです・・・ ※他にも分からない同期さんがおられれば、この回答を質問者さん一人占めにせず開示なさってくださいね。こんなところで質問者さんの内容が1人だけ良いということで浮かび上がっても、それは何の得にもなりませんので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる