教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業職は他職に比べて採用人数も多く離職率が高いですよね?未経験の業界なので少々不安があります。ただ当方は現場志向が高いで…

営業職は他職に比べて採用人数も多く離職率が高いですよね?未経験の業界なので少々不安があります。ただ当方は現場志向が高いですが過去に大きな結果を残したわけでもないので現場に向いているわけではありません。

補足

情けない話ですが、事務職4か月と製造業の包装・箱詰を1年4カ月しか経験ありません。はっきり言って卒業しての2年3か月キャリアアップできてません。どんな仕事も大変ですが事務と現場のセンスないと判断されました。正直営業は精神面できついでしょう。なので自信があるわけではありません。ただ向いてる仕事があるわけでもなくやってみないと分からないのは承知しています。これで最後の転職にしたいです。

227閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    営業13年やって、今は他業種に転職しました。 営業は面白いですよ。 実績が残せれば稼げるし、真剣に戦える部隊です。 (不動産営業で手取り70万くらいになったことがあります。) でも、 休みは取りづらいし、成績悪ければ給料はびっくりするくらいだし。 (不動産営業で手取り0の時もありました。) 主さんが20代で、向こう数年でもチャレンジしたいというのであれば、挑戦してもいいと思いますし、30前後以上のご年齢でしたら、今までのキャリアを活かしてスキルアップしたほうがよろしいかと思います。 どちらにしても、営業は身体も心もタフでないといけませんので、壊れないようにしてくださいね! 頑張ってください。 補足を受けて… 主さん。 意外と不器用な人の方が、営業で大成することもあります。 やらないで後悔するより、やって後悔したほうがいいって言葉もあります。 一歩踏み出すのが大事ですよ!! ファイトです!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる