教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

離職票がみつかりません。 健康保険の扶養手続きをしたいのですが、離職票が見つかりません。 ハローワークで雇用保険の手…

離職票がみつかりません。 健康保険の扶養手続きをしたいのですが、離職票が見つかりません。 ハローワークで雇用保険の手続きをすませているのですが、雇用保険受給資格者証交付の際に、離職票は回収されるものですか? なくしてしまった場合、以前勤めていた職場に連絡すれば再発行してもらえるものなのでしょうか?

補足

失礼いたしました。自己都合による退職のため3ヶ月の給付制限中です。基本手当てはまだ支給されておりません。

続きを読む

20,048閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    扶養に入る為という事ですので、きっと離職年月日が必要になるんですよね? 失業保険手続きの際に離職票は提出してしまい返却はしてもらえないと思います。 健康保険の扶養手続きと言う事ですので、雇用保険受給資格者証(コピー)があれば十分だと思います。 扶養に入る為に、離職した年月日の確認が必要になります。 お持ちの雇用保険受給資格者証に離職年月日が記入されています。 また、雇用保険受給資格者証を提出するのがどうしても都合が悪い場合には、以前勤めていた会社で健康保険喪失証明書を記入してもらって下さい。 会社にお願いできないならば、健康組合保険ではない場合のみですが、会社の所轄である社会保険事務所に直接出向いても健康保険喪失証明書を出してもらう事ができます。

    1人が参考になると回答しました

  • 私は離職票を提出してからコピーが必要になったのでハローワークに聞いたら即刻コピーを貰えました。 離職票を提出して手続きを取った時にハローワークが 保管するはずですが。 >>自己都合による退職のため3ヶ月の給付制限中です。<< だったらハローワークにありますが。

    続きを読む
  • 回答の前に補足質問をお願いします。 お探しの離職票は、失業給付受給前のものですか?受給後のものですか? ハローワークで手続きされても、ハローワークでは離職票を回収することはありません。 補足質問でもう少し詳しく教えていただければ、参考になる回答ができると思いますので よろしくお願いいたします。 ************************************* 補足ありがとうございました。 他の方のコメントに”受給手続き受付時に回収”とありましたので、勘違いならすみません。 地方によって差があるかもしれませんので、ハローワークに問い合わせしてみてください。 「雇用保険被保険者番号」と氏名を伝えれば、調べてくれると思います。 ハローワークで保管されていれば、 「健康保険の扶養手続きに使うので返却してもらえませんか?」 と言えば返却してもらえるはずです。 健康保険組合によっては、扶養申請の提出にはコピー不可のところもあります。 なるべくなら原紙を返却してもらうと良いでしょう。 ハローワークにもないなら、紛失の恐れアリですね。 ハローワークの担当者に再発行するための方法を聞いてみてください。 その際に、お勤め先で発行が必要なものがあれば聞いておくと便利ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる