教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同世代の女性に嫉妬ってするものでしょうか? 最近、不思議に思っていることがあります。 今、仕事をしておりまし…

同世代の女性に嫉妬ってするものでしょうか? 最近、不思議に思っていることがあります。 今、仕事をしておりまして、責任のある立場を任されたり、 自分のしていることがそのまま成果となるのがとても楽しいです。人に学歴を聞かれて答えると「それはすごい!」と言われますが、 特に日常生活でそんなことは意識せずに生活しています。 でも、人によっては「じゃあ、私のことなんかバカに見えるでしょう?」などと どう答えていいか分からない受け答えをする人もいるので、聞かれない限り 話題にすることもなく・・・。 ところが、同じ職場で事務職をしている女性の中には 「すごいですね」「バリバリしてて羨ましいわ。これから先が楽しみ」と言って 評価して下さったり、まるで娘のようにかわいがって下さる方もいらっしゃいますが、 特に私と同じか、2~3歳違う女性には、私が話しかけても完全に無視したり、 明らかに遠ざけられていることがあります。 特に仲良くなりたいという発想もないのですが、仕事は仕事として どうして普通に接してくれないのかが理解できません。 職場の男性、特に年配の方からはとても大切にして頂いており、 女性もどちらかというと私より年上の方が、大変よくして下さいます。 同期や後輩も慕ってくれていて、よく一緒に過ごしています。 でも・・・。同年代の女性が冷たくしてくるので、どうしたらいいか困っています。 最近、そのうちの一人が出産休暇をとったのですが、急に私に対して 「出産しました。すごく幸せです。」とメールを送ってきて、不思議な気分になりました。 なんで職場にいた時に私に冷たくしていたのに、急に?と思い・・・。 おめでたいことなので「おめでとうございます。」と送ったら、返事が来ないし。 どう言ったら良かったのかしら?と思います。 親友や彼氏に話すと「何でも思い通りにできるお前に嫉妬してる」 「お前は全然えらそうにしないし、余裕のある態度が逆にムっとくるのかも」と言われ、 そんな考え方もあるのかと思いました。 でも、私は自分のやりたいことがあって頑張ってきたし、嫉妬されたとしても 私にはどうすることもできません。仕事で必死だった時には好きな人がいても 結婚を諦めたり、自分のやりたいことを全力でやりぬいてきました。 彼女たちにはそういう物があるのかないのか分からないのですが、 なんで他人に嫉妬なんかするのですか? 他人に嫉妬なんかしても意味ないという発想はないのでしょうか? 彼女たちの態度を見ていると悲しくなってくるのですが、どうしたらいいですか?

続きを読む

1,647閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あなたのおっしゃる通り、他人に嫉妬しても何も変わりませんし、却って自分が惨めにめることだってあると思うのですが、そこは人間ですから、自分に無いモノを、身近な相手が持っていれば、やはり「羨ましい」と思うでしょう。 その「羨ましいこと」が、自分にも実現できることであれば、それを励みに自分なりの頑張ってその「羨ましいこと」へ挑戦する意欲を持つこともできるかもしれませんが、到底、自分には手に入れられないものだったら、どうでしょう? それは、諦めるしかないのですが、やはり同じ人間として、同じ年代の同性として、「何であの人だけ恵まれているのか、何で自分と違うのか」など自分と比較することで自分がまぐまれていない分、嫉妬心が湧いてくるのではないでしょうか、だからそう簡単に忘れられない、諦められないのかもしれませんね。 これが、自分に関係ない相手なら、簡単に忘れられるかもしれませんが、毎日、傍で顔を合わせる同僚ともなると、毎日あなたを見るたびに、忘れようとしている嫉妬心が、また湧いてくるのでしょうね、それが人間ですよ。 その嫉妬している同僚が何故、そうなるのかは、あなたがお書きになっている「親友や彼氏の言われているコト」、そのものでしょうね。 何でも思い通りにできるあなたに嫉妬する、あなたの周囲に偉そうにはしていないが余裕のある態度」が、そうさせているのだと思います。 嫉妬していた同僚が、出産のメールを入れてきて、『出産しました、すごく幸せです!』とわざわざ知らせてきたのは、あなたへの「当てつけ」のような気がします。つまり、学歴や仕事ぶりではあなたに勝てないが、結婚して『出産したこと』を、あなたより早く出産したことを、あなたに誇りたいのでしょうね、それは見事なまでの嫉妬心がなせる技だと思います。 あなたの言われるように、あなたが学歴や仕事ぶりを誇らしげに自慢しているわけではないし、相手が勝手に嫉妬しているだけなので、あなたとしてはどうしようもないことだと思います。 ですから、あまり深く考えずに、今まで通り、自然体でやっていくしかないと思いますね。 周囲の人たちも、そのうち、あなたに嫉妬することが、バカバカしくなってくるはずです。自分たちが、到底、到達できないレベルの人なんだ、ということが、今は嫉妬心で認めたくないのでしょうが、あなたとの差は歴然としているし、そのうち、自分の無力さが「否応なし」に判ってきますから、嫉妬することがバカらしくなってくるはずです。 だから、自然体でやっていくしかないでしょうね、ただ、相手をむしるのはやめておいた方が良いと思います、それをやってしまうと、却って彼女たちの嫉妬心を刺激し、徹底的にあなたを「敵視」するようになるだけだからです。

    1人が参考になると回答しました

  • 先輩には勝てませんという後輩はかわいいが勝負してみる?という後輩は怖い。 そんなこと言ってなくてもいざ勝負となったら負けるかもという不安が先輩にある。 妬み嫉みは持つほうの責任で、力のある者の罪じゃない。 あなたの自信も努力あってのことで当然。謙遜はかえって嫌味になったりする。 庶民の中に大金持ちがまざって一緒に何かしようとしても、いちいちカネのこと ばかり細かく見られる。なんでもないことまで、やっぱり違うものなのねって。 それと同じ、どうしようもないことです。金持ちに金があるのは罪ではないから。 なんでそうなるのか、は余計なこと、ただ軋轢を生みやすい状況であることを 自覚してできることは他の人達よりも用心深く敵をつくらないことぐらいでしょう。 悲しくなったり、どうしたらいいかなと考えて中途半端に気を遣わないことです。 嫉妬する方もされる方もつらいけど、誰せいでもないのが嫉妬という感情だから

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 初めまして。みゆと申します。心を込めて申し上げます。誰でも嫉妬は致します。私も職場で出世していく同僚を見て羨ましいと何度も思いました。貴方様は決してバカではありません!もっと自分に自信を持ってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる