教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在30歳にして大型自動車免許とけん引免許を取得し、大型トラックを使用する会社に就職しようとしています。ですが、2トン車…

現在30歳にして大型自動車免許とけん引免許を取得し、大型トラックを使用する会社に就職しようとしています。ですが、2トン車さえ運転した事がない未経験者であります。30歳で未経験が就活に不利なのは十分すぎるほど分かっています。以前から大型トラックの運転に興味があったのですが、仕事柄2トンにさえ乗る機会がなく免許代が高すぎるためこのタイミングになってしまいました。このご時世で私のような者を必要とする運送会社があると思いますか?アドバイス願います。

続きを読む

1,289閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    大型ドライバーです。 新免許制度で大型ドライバーの高齢化が進んでいるので若いドライバーさんは必要です。 トラックの乗務経験が無いと2トン→4トン→大型という感じのステップアップになる所が多いです。 もしフォークリフトを所持しているなら転職に有利です。 運送会社は星の数ほどあります。中には超ブラック企業もあるので、もし知り合いに運送業界の方がいるならいろいろ聞いてみて下さい。

  • ブラックな会社なら雇ってくれますよ(笑) しかし、自分に全ての責任と賠償がかかってきますが、当たり前の事なので承知してますよね? 事故や延着した時に『見習いだから』じゃ通用しないのは解っていますよね? バックできないとか、狭い場所に入れないとか、道に迷ったり、積み方が解らないとかなっても自分でなんとかしないといけないんですが、その辺の覚悟はできてますよね? 経験ないからといってもいきなり雪道やアイスバーンの運送しないといけませんが大丈夫ですよね? なんとか自分でチェーン巻かないといけませんよ いきなりリフト使って自分で積み降ろしって言われても大丈夫ですよね? 会社は全ての仕事内容と場所を把握し、1から千まで24時間いつでも親切丁寧に教えてくれませんが解ってますよね? 運送業はネットの知ったかが書き込んでるみたいに甘くないですよ それでもと言うなら是非チャレンジしてみて下さい ちなみに、電話代や高速代で月8~15万位の自腹は普通ですが、タイヤや修理代に車検費用、燃料代まで自腹の会社がありますから、雇ってくれるからといっても会社選びは慎重にした方が良いですよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 「未経験のペーパードライバーはどこいっても門前払いです。」 なんて言ってるから、人材が育たず、慢性的な人材不足の業界。 自分の首を自分で絞めてる。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 私はもう70過ぎの老人ですが、はっきり言って今の運送会社は以前でもそうだったが給料や労働条件等は最低ですよ。どうしてもあなたが好きだと言うのなら仕方ないですがそうでなければ、憧れとは程遠いですね、昔は大型や牽引などの運転手は田舎からの出稼ぎ者が主でした。つまり自宅の農家のヒマな時に都会に出て一寸稼ごうと言う人のための職場でしたね、従って今もそうだが1年を通して、いや生涯を通してもボーナスなど決して良くはなく退職金もあるところはわずかですよ、ご存知かな?つまりはそういう業界だと言うことです。所詮は労働者のアルバイトみたいなものですね、 もしそういう職場でよければどうぞやってくださいな、身許調査などありませんよ、免許証を見せるだけでOKでしょう。ただあんまり年取ってて経験がないと良くないですね、その点あなたはどうですか?私も実は事務職志望でしたがオフィース職に身許調査で落とされて仕方なく30歳過ぎから運転職に就いたわけです。もしもあなたが運転職で一生を終えるならなるべく独立する様になさったがいいでしょう。即ち車を買って自分でその仕事を請け負う訳です。それしか取り得はないですね、下手すると結婚も出来ませんよ、一生ね・・・ まだ30ならいいでしょう。2トン車などへっちゃらですよ、乗用車よりやさしいです。参考まで・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大型ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる