教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職した会社から離職票が届かなくて困っています。もう、何度も請求しているのですが・・・。現職の総務から早くしてもらうよう…

退職した会社から離職票が届かなくて困っています。もう、何度も請求しているのですが・・・。現職の総務から早くしてもらうよう言われてまして・・・。どう対処したらいいでしょうか?7月の末に前職を退職して、8月末から現職に就きました。 年金手帳・雇用保険被保険者証・退職証明書はもらったのですが、離職票は社会保険事務所(と言っていたと思うのですが、間違ってたらすいません)に依頼していて、月の初めに届くと言われました。 しかし、未だに届かず、何度請求しても送ってくれません。自分で社会保険事務所に請求するから連絡先を教えてほしいと言っても対応してくれません。 現職の会社で手続きに離職票がいるようで、総務からクレームが来ていて、早く対応してもらうようせかされています。 保険証も来ないので何かあっても病院にも行けないし困っています・・・。 どうすれば早く離職票をもらえるのでしょうか?労働基準監督署に行くべきなのでしょうか・・・?何かいい策があればご教授願います・・・。よろしくお願いします!!

続きを読む

4,926閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

     皆様の回答の通り、離職票は再就職先に提出するものではありません。「雇用保険被保険者証」「雇用保険被保険者資格取得証明書」があれば充分です。  私もあなたの過去の質問を拝見させて頂きましたが、回答がお役に立っているはずなのに、おかしいと思いました。クレームが来るとは、おかしな話で、担当者が無知なだけだと思います。  離職票は本来、あなたが失業給付を貰う為のもので、再就職先には何ら関係なく、むしろあなたの前の会社の賃金や退職理由が記載されており、情報漏洩の危険もあります。万一、今の会社をすぐに退職した場合等に、引き継ぎ失業給付が貰える場合がありますので、ご自身で保存しておく事です。  もしかしたら、おそらく今の会社が欲しいのは、前の会社の源泉徴収票ではないでしょうか?年末調整をする為です。通常は、年末年始に送付する会社が多いのですが、中途退職の場合は、申請すれば、随時発行して頂けます。  しかし、年末調整はしなくてもOKです。来年の2~3月の期間中に、管轄の税務署へ出向き、ご自分で確定申告をすればOKです。  健康保険や年金は、試用期間中など、会社のものに入れない事が多いです。ご自分で前の会社の健康保険を任意継続か、国民健康保険に入り、国民年金に入っておいた方がいいです。  なお、国民健康保険・国民年金の加入には、前の会社の「社会保険喪失届」又は「退職証明書」、年金手帳が必要です。そして国民健康保険・国民年金・任意継続は資格喪失(脱退)後、過払いがあった場合には、差額が返金されます。国民健康保険・国民年金なら、お住まいの市区町村の公式サイトでも説明されていますし、ハローワークの公式サイトにも説明されています。 http://www.hellowork.go.jp/html/seikatsu_q.html 国税庁タックスアンサー http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shotoku.htm 社会保険庁公式サイトより http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/index.htm  ただし、やはり貰うべき書類を貰えないのはおかしな話です。もし、あなたが直接受取に行くか、郵送なら切手を貼った返信用封筒(A4サイズを、折り曲げずに済む封筒が望ましい)同封して、送って貰うといいですね。できれば、往復配達記録郵便などが望ましいです。

    2人が参考になると回答しました

  • 現在の勤務先が、どのような理由から「離職票」を必要としているかをご確認ください。 「社会保険(健康保険・厚生年金保険)」の被保険者手続に必要ということでしたら、離職票でなく「社会保険被保険者資格喪失証明書」を発行していただいてください(事業所によっては「退職証明書」で構わないというところもあります)。 離職票は単なる「代替え」に過ぎません。 >離職票は社会保険事務所(と言っていたと思うのですが、間違ってたらすいません)に依頼していて、月の初めに届くと言われました。 離職票は、従前の勤務先が作成し、公共職業安定所に提出、その後従前の勤務先が離職者に送付するものです。

    続きを読む
  • 同じ質問を過去にもされていますね!参考にならなかったのですか? ただ、転職先に離職票は必要ないですがね・・・・・ 知りませんでしたか? 雇用保険被保険者証があれば十分です。私も何度か転職を経験したことがありますが、離職票を求められたことはないですよ! 職安などで、失業給付を申請するときには、離職票がいりますが、あなたはその必要はないですからね。 申し訳ないですが、過去にも同じ質問をされていますし、この質問は真剣にされているのですか? それとも、作り話? 離職票がないから、保険証ももらえないとはおかしな話です・・・??????

    続きを読む
  • 社労士の先生に聞くと、離職票に記載されている番号だけが 必要なようです。 とはいえ、それすら教えてもらえるか妖しいですが。 どうしても出してもらえない場合は、ハローワークにまず相談に行ってみて下さい。 助言、若しくは督促などしてくれるかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる