教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の申請について教えてください。 3/10付けで退職しました。 3月末に入院手術を控えております。 この場合…

失業保険の申請について教えてください。 3/10付けで退職しました。 3月末に入院手術を控えております。 この場合、ハローワークに失業保険の申請に行くのは退院後のほうが良いのでしょうか。 調べたところ受給資格として、すぐに働ける健康状態というのがあったのです。 一刻も早く受給をしていただきたく、すぐに申請できるものか教えてください。 また、受給するまで3回ハローワークに行かなければならないかと思いますが、途中引越しをした場合、ほかの地域のハローワークに行っても良いのですか?

続きを読む

296閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    働ける状態にありながら失業中のため仕事を探したいという意欲がないと受給資格が得られません。求職活動は次の認定日までに2回すればすみます。ただし、最初は3回となってますが説明会にでれば1回カウントされます。 引っ越せば、引っ越した先の住所地を管轄するハローワークが窓口となります。 失業給付(保険金)をもらっている途中で引っ越す場合、または、求職申し込みの手続は終えたもののまだ、保険金を受ける前に引っ越す場合は、転居後すぐに、住民票と印鑑を用意して、引っ越した先のハローワークに申し出れば、新住所地の職安に引き継がれます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる