教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新入社員ですが、試用期間での退職を考えています。 ****************************** …

新入社員ですが、試用期間での退職を考えています。 ****************************** 4月上旬から都内の会社で新卒として働かせていただいてます。勤務開始翌日から今迄連日残業で、帰宅時間が日をまたぐことも数回ありました。 実家で暮らしてるので退職した際、金銭的に迷惑を掛けてしまうことを親に伝え了承を取りました。(むしろ退職を進めてくる程でした。) 決意も固まり、先日失礼なのを承知で上司に退職願を提出し辞めたい旨を伝えました。 「いきなり失礼だ」と少し叱られたのですが、話し合いをして「本当に辞めるのか?」と聞かれたので真っ直ぐ「はい」と答えました。 そこで会話は終わったのですが、「それは持っててくれ」と言われ退職願は受け取ってもらえませんでした。 退職の仕方は調べたつもりなのですが、この場合退職願は受け取ってもらえていないので「労働基準法では、自己都合での退職を申し出てから2週間が過ぎると自動的に雇用契約が解除される。」というのは働かないのでしょうか? 個別での申し出は有効となるのでしょうか? また、「辞めるとしても新しい人に引き継いでからにして」(入って2ヵ月程度の社会人新人に次への引き継ぎ作業があるというのも違和感がありますが。)と言われ了承はしたのですが、次の人のメドは立っておらず退職の日にちのメドも当然立っておりません。 7月中旬には辞めたいのですが、話の切り出し方がイマイチわかりません。 もう一度退職希望の日付を設定して、退職届を提出したほうがいいのでしょうか。 日付をこちらで決めてしまった際には、再び受け取ってもらえなくても私はその翌日から出社義務は無い。ということになるのでしょうか。(もちろん労基法の2週間という期間は遵守します。) 拙く、不躾なものではありますが皆様の知識をお借りできれば幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

729閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    話しが混雑していますが・・・。 まず「退職願」と「退職届」という2つの言葉が出てきていますが・・・。 質問者様の意思が固いのなら、単に「退職届」をだして、退職希望日を伝えればいいだけですよね。(就業規則によりますけどね。) また、その上司の方の言い分についてですが・・・ ①引継ぎについて 質問者様の現在の担当業務を引き継いだ人が在職中であれば、「質問者様が」後から来る人に引継ぎをする必要はありません。その前任者が新しい人に教えればいいだけです。 ②「急に失礼だ」について 質問者様の行動は常識に欠ける行為です。ここでいう常識とは、「社会人として、日本の組織人としての常識」です。上司や人事、総務などの人間は完全なる「日本の組織人」ですから、そこを理解したうえで攻略していく必要があります。 それは理解したうえで、誠心誠意自分の気持ちを伝えてください。先に常識はずれな事をしたのは質問者様ですから、多少の嫌味を言われてもそれは受け入れなければなりません。 最後に退職の方法について・・・。 労働基準法より、まずは就業規則を読んでください。 労働基準法を振りかざすのは、質問者様にとってはリスキーです。代理人を立てるのならまだしも・・・。

  • あ?退職する立場で労働基準法がどうたらこうたら、ぼざくな!(笑) 上から言われるが、ままやっておけ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる