教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在契約社員で退職を考えています。 4月から来年3月末までの1年契約です。 職場での仕事内容が大きく変わり、他にした…

現在契約社員で退職を考えています。 4月から来年3月末までの1年契約です。 職場での仕事内容が大きく変わり、他にしたいこともあって退職を考えています。今年の6月頃に退職したいことを伝えましたが断られ、結局今も辞められずにいます。 退職したいことを伝えてから半年がたちましたが気持ちは変わらず、契約満了日の3月末で退職したいです。ただ一度退職に失敗しているので上司にどう切り出したらいいかわかりません。また信頼できる先輩に相談したところ、3月末に退職を考えているなら12月に伝えるのは遅すぎると言われ、また断られるのかと不安で仕方がないです。3か月前では遅すぎでしょうか?

続きを読む

808閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    有期契約の社員であれば、契約内容に退職の申し出は更新確認時か○ヶ月前に申し出る事になっていると思います。通常は1ヶ月位前に面談があり、更新の有無を両者で確認するものだと思いますが、中には申し出のない場合は自動更新といったものもありますので、契約書を確認してみて下さい。そうだった場合は、1ヶ月前でもいいとは思いますが早めに更新の意志はない事を告げておきましょう。

  • 正規雇用でさえも一ヶ月前でよいとしています。 有給休暇を使い切って退職した方がよいです。 労働基準法15条の雇い入れ通知書には、一週間前でもよいとしているものもあります。 来年3月初め頃に相手方に伝えるとよいと思います

    続きを読む
  • 有期契約は自動更新の契約でだって期間満了時に申し出れば退職しようと思えば退職できます。契約条項で退職の通告について規約があるならそれに従えばいいだけです。信頼できる先輩の12月では遅すぎるというのはそのことを言ってるのかもしれません。 規約がなくても1カ月前には更新するかどうかの合意を求めないといけないことになっているはずなのでその時に伝えてもいいですが、何も言わないでいると「更新したい」と希望したことになります。 有期契約とはそういうものです。

    続きを読む
  • 有期契約なら、自動更新の定めがない限りは期間満了で辞められます。契約内容を確認してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる