教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。突然の回答リクエストすいません。感じが良さそうだったのと、運送会社さんの面接官をされていたそうなので回答リク…

こんにちは。突然の回答リクエストすいません。感じが良さそうだったのと、運送会社さんの面接官をされていたそうなので回答リクエストさせてもらいました。 こちらは24歳の男性です。相談に乗ってほしいんですが、実は前からトラックの仕事をしてみたくて今、求人とかを、探しているんですが、一件だけ候補がありまして。その仕事は4トン車で長距離の貨物雑貨の運送なんですが、電話して聞いてみたんですが、いつ帰れるか分からないよと言われました(笑)これって実際も帰れないものなんでしょうか?あとi_likeさんからみてこの条件はどおでしょうか?未経験だと落とされますか?今の仕事は派遣会社なので前からやりたかったトラックの仕事をしてみたいと思ったので、チャンスだと思いました。回答宜しくお願いします。回答リクエストなんで他のアンサーさんはBAにはできません。あしからず。

続きを読む

80閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    回答リクエスト、ありがとうございます。i_like_gta5kimiです。回答が遅くなり、申し訳ありません。 頂きました質問、拝見いたしました。回答するに当たり、必要資格等の記載があると的確な回答がしやすいのですが。 【回答】 資格の記載、ありがとうございます。以下回答いたします。 年齢は24歳とお若いので、トラックドライバーを始めるにはゆとりのある年齢と言えます。 トラックドライバーの求人で候補があり、応募を検討しているのですね。 ご質問を拝見する限り、候補としている求人内容は「フリー運行」のようです。フリー運行とは、決まった荷物、決まった客先がない運行スタイルを指します。従って、電話をされた際に先方の方が言っておられた「いつ帰れるか分からない」と言うのは事実です。4tクラスのフリーでも1週間やそれ以上帰れない場合も、会社によっては珍しくありません。私も4t、大型でフリーを過去にしておりました。大型の時は2週間帰れないことも、よくありました。 ただ、ドライバーとしての立場や面接官としての経験などからはっきり申し上げますが、未経験者の方がいきなり4t車に乗ってフリーをされるのは、おすすめしません。最初はやはり2t車から始めるべきだと思います。 資格についてですが、フリーであればほぼ確実にフォークリフトの資格は必要になります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる