教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

約1年、主夫して、看護師から電気主任技術者への転職目指しやって来ましたが、何せ就活が全く上手くいかないです。大手の企業は…

約1年、主夫して、看護師から電気主任技術者への転職目指しやって来ましたが、何せ就活が全く上手くいかないです。大手の企業はやはり41歳での未経験というのもあってか、ことごとく落ちていき、条件の悪い求人しかない現状で、、、 4月からの就職を希望してるので、もう必死です。 結局、今は現実的な事を考えて、看護師に戻って行こうかと思ってます。 そして、今までほぼ毎日平均6時間してた勉強もストップして、就活をしてるのが現状です。 就活といっても、今まで勉強に燃えて過ごしてた時間から比べるとかなり少ない時間でやっていけて、その空いた時間は途轍もなく、虚しく、何をしたらいいのか、わからなくなります。 ⑴一年間通して、家族との時間も増え、絆が深まったこと。 ⑵看護師は将来性は伸びしろは電気主任技術者に比べると無いですが、今の自分にとっては安定していると再確認出来た事。 ⑶勉強を通して集中力が増し、脳の活性化がなされた事。 ⑷第2種電気工事士免許取得した事。 くらいでしょうか。 そんな、状況にあります。 で、電気主任技術者としてやっていきたい気持ちはまだ残っていて、隙あらばと狙ってはいますが、勉強のモチベーションがかなり減退してるのが現状です。 何かアドレス頂けたら幸いです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

続きを読む

1,075閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    電気主任を取ってからならまだしも、電工2種ではビルメンが関の山でしょう 運が良ければビルメンから兼業電気主任へ抜擢されますし、そちらからなら狙えると思います 設備も電気もビルメンも素人では大手は厳しいですね 待遇を度外視すればビルメンにはなれますが、看護師と比べると将来性も待遇も悪いですよ 専業の電気主任でも看護師とならトントンでしょうね

  • 未経験で41歳、大手で採用するのは皆無でしょう。 一般的な企業で、41歳に求めることを考えてください。マネジメント、業務推進力等今までの職務経験に加え、マネジメント経験やプロジェクト経験を求めるはずです。資格はあくまでも趣味の一つとしか考えられません。お知り合いの企業などであれば別ですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる