教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【長文】就職による遠距離恋愛について 閲覧ありがとうございます。 遠距離恋愛についてです。 今年の2月頭に…

【長文】就職による遠距離恋愛について 閲覧ありがとうございます。 遠距離恋愛についてです。 今年の2月頭に彼氏ができました。 お互い同じ22歳で関東に住んでおり、彼は実家暮らしで浪人して現在大学3年です。私は1人暮らしをしていて今春から就職する大学4年です。 私は地元が地方のほうで、昨年地元の方で内定を頂きました。その頃は彼氏がいなかったので自分で「なんとなく地元に帰りたい」と思ってUターン就職を考えていました。 しかしこの時期に彼氏が出来てしまっていろいろと悩んでおります… 彼は「いつでも(関東)においで」と言ってくれてはいます。私も土日祝は休みなので彼と休みを合わせて会うつもりではいます。 しかし付き合ってまだ短い期間ではありますが、将来のことも少しずつ意識しています…(早いかもしれないけど) 彼は関東圏内で就職をすると言っていて、このままだと1年後も2年後も遠距離になってしまうのかな…と思うとこの先どうなるか不安で仕方ないです。 彼を地方に呼ぶよりかは、自分が関東に転勤した方がいいのかなとも思っております。 まだ入社前なのにこんなことを考えていてバカだとは思いますが、転職のタイミングってどうすればいいんだろう…と悩んでおります。 転職のタイミングやアドバイスなど教えていただきたいです! 遠距離恋愛も初めての試みなので、長続きさせるコツなども教えていただきたいです。

続きを読む

527閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    実家暮らしの男性の場合、多分、質問者様が考えているよりも、結婚のお話は遠くなるんじゃないのかな・・・と思われます・・・。 実家暮らしが快適なので、経済力が安定してくるまで、のんびり実家で暮らす人って結構多いですからね。 質問者様が、結婚覚悟で関東へ転勤してきても、彼氏は「沢山会えるようになって良かったね~」・・・・だけ。 女性がもっと踏み込んでほしい「結婚」という言葉が、なかなか出てこないことに、イライラし始める可能性があると思います。 女性は「地元を捨ててきたのに!」と、犠牲を払ってまで追いかけてきたんだから、結婚してっていう感じが出てくると、男性からすれば結婚を焦らされる感じが嫌になってきて、「自分が勝手に来たんだろ?」って、こじれる可能性もありますからね・・。 それで別れたカップルが、何人もいましたよ。 質問者様が覚悟を決めて関東に来ても、彼はその決意にすぐには答えてくれないと思います。 なので、彼氏さんが、就職して、ある程度経済力がついて、プロポーズしてくるまでは、やはり自分の仕事を頑張ったほうが良いと思います。 また、考えたくないかもしれませんが、プロポーズもされていないのに、彼を追いかけて関東に来た結果、万が一、破局した場合、また地元で再就職することになったら、20代のうちに、2回も3回も仕事を変えていると、履歴書を見て「仕事が続かない人間」と思われ、再就職すら厳しくなってしまいます。 やっぱり遠方から転職するんだったら、結婚がある程度具体的に決まってからじゃないと、女性は損する可能性があるので危険です。 私は遠距離恋愛から結婚しましたが、遠距離恋愛からの結婚は、結婚前も結婚後もお金がかかりますので、経済力が必須ですよ。 実家に子供を連れて、帰省するのに、1回の交通費が12万円以上は最低でもかかります。 私の地元から主人の地元へ引っ越しをした時も、遠方なので引っ越し代金がすごく高かったですし、新居の賃貸の準備金と合わせて、100万円くらい飛んでしまいましたしね。 結婚する時の両家の食事会も、中間地点で開催したけど、交通費・フレンチのコースを合わせて、6人で40万円くらい。 本当に彼氏さんと結婚をするなら、現実的に、経済力をつけて、かなり貯金しないと難しいので、多分1年や2年経っても、遠距離が続く可能性の方が高いんじゃないのかなって思います。 まずは今お付き合いされている良い関係を続けて、今あるお仕事に打ち込まれた方が、最終的には経済力もついて、結婚へ早く進めると思います。 遠距離恋愛って、私の周りでは自分も含めて結婚している人が3組いますが、遠距離でダメになる人は『彼氏以外の趣味がない』『一人の時間を楽しめない』『結婚の結論を急ぐ』ケースが多かったかな・・・って思いました。 多分、一人暮らしも経験して、彼氏よりも先に社会人になる質問者様の方が、早く結婚願望が出てくると思いますので、それを質問者様が、彼氏さんが経済力に自信をもつまで、抑えられるかどうかが、ポイントになってくると思います・・・。 地元でお友達と遊んだり、趣味を楽しんだりする時間が出来れば、『離れていること』がそれほど気にならなくなってくると思います。 まだ付き合い始めたばかりだから心配だと思いますが、本当にお互いが必要としているのであれば、遠距離だろうが結ばれると思います。 要は、自分たちの気持ちが、結婚への焦りや、寂しさよりも、勝るかどうかだと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる