失業保険給付ついての質問です。 5年間勤めた会社を、結婚転居により

退職します。 この場合、特定離職者に当たるとのことですが、転居届け・婚姻届は必ず退職から1ヶ月以内とのこと。今の予定だと引越しの準備等もあり、2ヶ月近くあいてしまうのですが、対象からはずされてしまいますか? また、失業保険の手続きは、退職後いつまでにしないといけない決まりがありますか? また、給してもらうためには、どのくらいの頻度で職安に行ったり、就職活動の面接に行かないといけないのでしょうか? なれない土地で、納得のいく就職先が見つかるか、心配ですが、妥協もしたくないので、じっくり探して生きたいのですが、給付期間が長くなってくると、職安の方の指導も厳しくなるのでしょうか? 再就職の意思はありますが、もし、給付中に妊娠をしてしまった場合、給付延長が出来るようですが、妊娠までに給付された分も返納しないといけないのでしょうか? 扶養に入るよりも、給付可能なら、手続きをしたほうが良いのか、すごく迷っています。 いろいろと面倒なことも仕方ないと思うのですが、新しい土地になれていくか心配です。 スムーズな給付をしてもらうのに、アドバイスがあればよろしくお願いします。

続きを読む

463閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    結婚に伴う遠方への転居で特定理由離職者となれる場合の「結婚」とは婚姻届を出して入籍することより、同居を開始したとき、と考えていいですが、1カ月以内は1カ月以内で、例外が認められるのは年末年始やGWなどのいろんなところのお休みが絡んだ場合くらいです。 ハローワークに行くのは原則28日ごとです。ただ、申請してしばらくは説明会や講習会なんかがあるのでランダムに何度か出かけないといけないでしょうし、給付制限がある場合は初回認定日は申請した日から28日後で、その次は12週間くらい空くはずです。また、年末年始やGWなどでお役所のお休みが続く前後や28日ごとに当たる日が祝日だったりするとずれます。ハローワークによってはサイクルが1ヶ月ごとだったりする場合もあるようなので詳しくはそれぞれのハローワークでないとわかりません。 支給を受けているときに働けなくなった場合に受給期間延長をしても、それまで受け取った給付金を返還する必要はありません。 転居する前に転居先のハローワークに一度聞いてみるのがいいと思いますが、おそらく特定理由離職者は無理なので、今の住所のハローワークで求職者登録をして、再就職の条件も申請書に書くはずなのでそこに「2か月後くらいに転居するから再就職先は転居先に近いところを探す」とでも書いておけばいいでしょう。「転居先で探す」って書いちゃうと「なら今は就職できる状態にないんで転居先で申請しなおしてください」とか言い出しかねませんので気を付けましょう。それでもって、転居するときにはハローワークでも転居の手続きをすれば消化した給付制限の期間もそのまま転居先で引き継げます。 ちなみに、税金は同居では被扶養者になれませんけど、保険は同居でもなれるはずです。

  • 失業給付手続について ご質問が多いので箇条書きにします。 1 結婚・転居にともなう退職は特定理由離職者に あたりますが、住民票等の証明書類が必要です。 2箇月近くあいてしまうとのことですが、 おおむね1箇月以内とされており少しの融通はきく はずですから、先方のハローワークに電話で よく聞いてみてください。 2 失業給付の手続きは、退職後いつまでにしない といけない決まりはありませんが、 受給期間は退職後一年とされていますので、 一年後に失効します。なるべく早く手続してください。 3 どのくらいの頻度で職安に行ったり、就職活動の 面接に行かないといけないのか。 初めに求職登録と給付手続、次に初回講習会、 そして4週間に1回の認定日、このほか求職活動として 認定日ごとに2回必要になります。 活動内容はいろいろあるので説明を聞いてください。 4 給付期間が長くなってくると職安の指導も厳しく なるのか。 そんなことはありません。活動していれば何の問題もないです。 5 もし給付中に妊娠をしてしまった場合、 給付延長が出来るようですが、妊娠までに給付された分も 返納しないといけないか。 これは不正ではないので返納の必要はありません。 6 扶養に入るよりも、給付可能なら手続きをしたほうが 良いのか。 それはお二人の考え方によりますが、もらえるものは もらった方がいいと思います。 7 スムーズな給付をしてもらうのにアドバイスがあれば。 小さなことでも積極的にハローワークの職員へ質問してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる