教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活が終わらなく、辛いです。死にたい。 3月から続けているものの就活が終わりません。 昨日もやっと最終面接まで辿り着…

就活が終わらなく、辛いです。死にたい。 3月から続けているものの就活が終わりません。 昨日もやっと最終面接まで辿り着いたと思ったら、不採用通知。そこは最終面接後に面接官の方が、わざわざ電話で意思確認して下さったので期待しました…。 周りは就活終わってる友人の方が多いです。続けてるのは私だけ…。比較しても意味ないんでしょうけど…。 もう就活がつらいです。どなたでも構いません、私を助けてください。 自分の甘さは認識してますので、誹謗・中傷等は控えていただくと幸いです。

続きを読む

3,493閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    何年かしたら、あんなことあったな〜と笑って話せるような経験になりますよ。 今は腐らずに、やれることを精一杯やりましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 就職ばかりが人生じゃありませんから、視野を広く持ちましょう。 就活が上手くいかないと自分のことばかり考えがちですが、そうなると余計に就活が上手くいかなくなります。 会社に勤めるなら、「自分の能力、労力、時間を提供して、他人の願望を叶える」のが仕事です。自分の願望を叶えても誰もお金をくれません。 就活では、他人のために何ができるのか、しっかり考えて就活を進めてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 横から失礼致します。 面接担当者が意思確認までしたって事は やはり候補だったからでしょう。 働く期間は人生の中でも長いです。 これにめげず頑張って下さい。

    続きを読む
  • 就活頑張ってますね!お疲れ様です。私が大学生の時は就職氷河期で、なかなか就職が決まらず大変な思いをしました。だから気持ちはわかります。回りを気にするなと言っても無理ですよね…。自分だけ何でって思いますよね…。でも本当に焦らない方が良いです。私は焦ってしまい、内定が貰えるならどんな会社でも良いやと投げやりになり、自分のやりたい内容の会社には入れませんでした。結果、3年で辞める事に。 本当にやりたい事が決まっているなら、バイトからでも初めてみるのも手だと思います。そこから社員になれるケースもあるからです。学校の先生にも相談し、焦らないで頑張って下さい。まだまだ時間は有ります。仕事はたくさん有ります。いつかは就職できますからね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる