教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

田舎の町で交通関係の仕事をしています。主にご高齢の住民さんを対象に、スーパーや病院への送迎を町内限定で小型の車でしていま…

田舎の町で交通関係の仕事をしています。主にご高齢の住民さんを対象に、スーパーや病院への送迎を町内限定で小型の車でしています。 この車は人数に限りがあるので、予め電話で予約をしてもらうことになっています。 町内には別荘地があり、県外から移住された方がいらっしゃいます。ご自分の車をお持ちではない方が多いので、そういった方もよく送迎の車を利用されます。 先日その別荘地に県外から引っ越して来られた方から問い合わせがあり、送迎の車の使い方や時刻などの説明を電話でしていたところ、 「田舎は本当に不便だ。バスも電車も数が少なくて困る。都会だったらこんなことはありえないのにあんたはおかしいと思わないのか。ここではほとんどの大人が自分の車を持っていて、公共交通機関は利用者が少ないと聞いたが、私のように移住して来て車がない者はどうしたら良いのか。都会だったら思い付いたときにたくさんあるバスや電車で好きなところに行けるのに、いちいち予約なんて馬鹿馬鹿しい。そもそも田舎はお店も少ない。一体どこで買い物すればいいのか。呆れてものが言えない。都会だったらありえないことだらけだ。あんた、何とかしようと思わないのか。田舎は本当に不親切で迷惑だ。移住者を馬鹿にしているとしか思えない。」 と、言われました。 電車は2時間に1本、バスは1時間に1本、商業施設もなくこれといって名産品も観光地もない。 私は生まれも育ちもこの町で、今までその都会の方が言われる不便さがおかしいだなんて不思議に思ったことはなく、正直なところ「何でそんなことで怒っているの?自分で勝手に来ておいて不便だと文句を言うなんて、だったらその便利な都会に帰ったら良いのでは?」というのが本音です。 都会を基準にしてもらっても困るのです。都会では当たり前だったことが、田舎でも当たり前にとはいかないのです。もちろんその逆もあります。 この手の電話が時々かかってくるのですが、私が未熟ゆえ、早口で捲し立てられるとどうすれば良いのかわからず困っています。 ここで反発したり挑発するようなことを言えば話がより長引きますし、会社の評判や信用に影響するかもしれませんし、お客様もさらにカッとなられるでしょうし、かといって田舎は山道だらけでバスも電車もお店も少なく不便でお客様が困っているのは私や会社のせいではないので謝るのも変だなと思います。 田舎であることはもう私ひとりでどうこう出来る問題ではないので、さてこの人に私は何をどう言えば良いのだろうかとぐるぐる考えているのですが結局何も言えず、ずっと相づちをうっているとだいたい「あんた本当にわかっているのか!ちゃんと聞いてる??」と言われてしまいます。 きちんとした受け答えが出来るようになりたいです。 都会からの移住者に田舎が不便すぎて困るから何とかしろと言われたとき、一体どう言えば良いのでしょうか。

続きを読む

183閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    本心は「じゃぁ来るな」ですよね。。。 移住してくる人は、殆んどがその様な事を理解した上でその場所を選ぶ でも、中にはいい年してわがままな老人もいるのですかね まあ、都会の事を褒めたたえて、その老人の言う事に同調するような返事をしておけば良いかと思います 時間が経てば自ら気づくだろうし、それでも不満ならば、他の土地へ再移住か都会に戻ることになると思います あまり、真に受けないで流した方が良いでしょう キツネポッポ

  • 適当に、「その通りだと思います」…みたいな返答をして、「だから我々みたいな商売も成り立つ訳ですね。」…みたいな。 後は行政の問題や人口的な問題で、人の少ない所に店を出す人は居ないし、「いっそ、そんなご商売でもやららては如何でしょうか?私は毎日買いに行きますよ?」…と。 自分でやれと言われれば、やれない理由(人が少ない)は分かっているので、どうせやらないから、少なからずとも怒りは収まるのではないでしょうか。

    続きを読む
  • なら、元の都会に帰れば?と諭せ!

  • 聞き流して先方が話疲れるまで話させるしかないです。 相づちも『はい』だけでなく。 『そうですねぇ』とか 『おっしゃる通りですよねぇ』とか複数用意しておけばいいんです。 意見を求められたら 『難しい問題ですよねぇ』とかバカの振りしたらいいんです。 この手を相手するには 『暖簾に腕押し』 これがよろしいかと

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる