教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専業主婦です 主人に内緒でチャットのバイトをしようと思っています。 ノーマルのところで働く予定ですが、主人は調べ癖があ…

専業主婦です 主人に内緒でチャットのバイトをしようと思っています。 ノーマルのところで働く予定ですが、主人は調べ癖があり心配性なので内緒にしたいのです(^^;) 主人の会社などにもばれないようにしたいのですが その場合、確定申告で住民税のことも考えると合計所得33万以下が望ましいでしょうか? また合計所得とは 収入−控除38万=合計所得33万以下でよろしいですか? またはチャットは多分雑所得となるのを考えると 控除は受けれず経費のみの可能性もありますので収入自体を33万以下とするのが一番安心でしょうか? 少し心苦しくはあるのですが確定申告33万以下でしたら主人の会社にもばれませんでしょうか?(・・;) 33万以下でも確定申告の紙自体は出した方がいいですよね? 色々と申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

補足

20万以下はパートなど他に収入がある場合ですか 専業の場合、町の住民税以下(33万)ならば0表示ということですか? また、扶養者なら33万以下で0表示 扶養されてない人、またはパート以外の所得が20万以下のとき0表示で正しいでしょうか?

続きを読む

160閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、チャットを本業とするか副業とするかで所得の種類が違ってきます。 単発的に稼ぐのであれば副業としての「雑所得」、継続して質問者様の業として稼ぐのであれば「事業所得」になるかと思います。 雑所得の場合、経費を引くことができないので、収入がそのまま所得になります。つまり、収入を33万円以下に抑えなければなりません。 事業所得の場合、収入から経費を引くことができるので、収入-経費が33万円以下であれば住民税はかかりません。 旦那様の会社にバレる経緯としては、社会保険の扶養につける際、質問者様の所得課税証明書を提出してバレる、といったケースが一般的です。所得課税証明書には課税の有無の他、該当年の収入額も記載されますので、仮にそれを旦那様が見た場合「これはなんの収入??」となるでしょう。 1年間の合計チャット収入が20万円以下であれば確定申告をしなくてもOKなので、そこまででやめておく、というのも手です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる