教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

研究室内のドロドロした恋愛事情.助言や喝が欲しいです. 私は理工学系の大学院に所属する修士の1年生の男です. 研究室…

研究室内のドロドロした恋愛事情.助言や喝が欲しいです. 私は理工学系の大学院に所属する修士の1年生の男です. 研究室に所属していて,普段はそこで勉強しており,特に同期は同部屋で仲が良いです.同期の男女は4:1で,私はその1人の女性Aに好意を持ちました. 一見地味で警戒心が強く静かなのですが,仲良くなるとお喋りでユーモアのセンスがあり責任感の強いタイプの女性だと分析しています. また,研究室内の空気や人間関係が壊れないように非常に大切にする人です. 一度洋服を選んでほしいと,怖がらせない程度にデートに誘ったのですが,実は大学の誰にも教えてない彼氏がいると伝えられ,二人では行けない,複数人なら行きたいとのことでした.(1/10) (時間間隔をわかりやすくするため,仮の日付を振っています.) ここまではよくある話だと思うのですが,以下がこの件特有のことになります. 実はその頃,同期の別の男性Bも,女性Aに好意があるか無いかのような微妙な態度を取っていました. 恐らく女性A含め誰も気づかないくらい微妙なものでしたが,同じ女性に恋心を持つ自分は,恋敵に非常に敏感だったのかもしれません. 女性Aの彼氏が判明したあと,そのまま話の流れから恋バナになり,男性Bのことも話題に上がりました(1/10). 男性Bが好意を持っているかもしれないと仄めかすと,女性Aもそれをきっかけに気づいたようで,しかし優柔不断な性格もあり,ヤバいかな,どうしようかな,というレスポンスでした. その状況で同期に彼氏がいることを伝えないのは変,或いは乗り換え先を確保する狡猾な女だ,というのが普通の推測だと思います. しかし,研究室という毎日顔を合わせる空間で,しかも女性がほとんどいないので,内気な女性Aとして話辛い場所だったと思います. 私は男性B含め同期に,彼氏がいることをそっと伝えてほしいと女性Aから依頼されました. そこまでは良かったのですが,深夜3時頃まで話と相談が盛り上がり,眠かったこともあり,私はその際にうっかり女性Aに対して好意を持っているということを(しかも結構直接的な言葉で)伝えてしまいました.(〜1/10) 女性Aになってみると,研究室でやっと恋バナの相談相手になってくれた男が,直後に下心丸出し野郎だと判明した気分になりショックだったと思います. 翌日起きて冷静な頭を取り戻すとひどく後悔しましたが,女性Aは研究室の雰囲気を壊さないよう気を使ってくれる人ですから,直に関係を切られはしなかったのです. むしろ,当然ギクシャクとしたところはありつつも,試験で忙しかった期間でもあり,勉強で分からないところなどを私に聞いてくれたり,恋愛関係の話題は避けつつもジョークを言い合ったりしました.(〜1/15) 女性Aに興味がない同研究室の親友の同期Cにだけ,以上のことを相談すると,女性Aとしても研究室の友人としての関係くらいは戻したいだろうから,女性Aと私とCとで洋服を買いに行くと良いのではないか?と助言をもらいました. そこで恋は諦めて,同期として関係性を修復したいと思い,洋服を買いに改めて声をかけてみたのです(1/20くらいに企画). しかし,女性Aとしては,やはり私が好意を伝えたことが気にかかり無理だ,とLINEで伝えられました. 自分は女性Aの研究室での居心地を奪ったような気がしてその際は非常に反省をし,恋愛を完全に諦めたつもりでした. ところが,1/30前後より,女性Aと同期の男性Bがかなり仲良くなっています(2人で退出,ランチ等). 女性Aに彼氏がいることを伝えるタイミングがなく,男性Bは(恐らく)そのことを知らないままアプローチしています. 一方,女性Aのほうは,優柔不断であることを踏まえても,男性Bに満更でもない様子ですし,私に対しては,上記の失態を水に流す代わりに,男の乗り換えの様子を見逃してほしいと言わんばかりに,男性Bのアプローチを避けるつもりもないように思えます. 過去の女性A発言を振り返ると,彼氏とはうまくいっていないようで,例えばクリスマス・イブ(12/24)なども私の家で他研究室含め同期らと遊んでいる事,非リアを仄めかす自虐等が挙げられます. そう考えると,女性Aに対して好意をバラし,研究室での居心地を奪ったということへの解釈が変わる気がします. 無意識に乗り換えを検討,次の男性をそっと望んでいるところへ,私が土足で踏み入ったために浮気の罪悪感を意識させ,因果応報的に男性候補として外れ,損をしたのか,とも思います. 客観的に見て,この状況に何を感じますか? 私の男性としての人間性がおかしいのか,それとも魔性の女性を好きになってしまったのか. また,改めて女性Aにアプローチすべきなのか(正直,うまく立ち回っていたら,男性Bの代わりに私がそこにいたのに…と好意は諦めきれません),研究室の雰囲気や女性A,男性Bを尊重して身を引くべきなのか,ご意見よろしくお願い致します.

続きを読む

8,730閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あなたの気持ちとしては、どうしたいのでしょうか? 友人関係に戻りたいのであれば、直接伝えれば良いし、彼女の事を諦められないのであれば、アタックすれば良いと思います。 私も優柔不断で押しに弱いタイプですが、誰でも良い訳ではありません。 乗り換えると言う表現から、あなたが彼女を下に見ているような印象で、同じ女性として非常に残念な気持ちです。 たまたま彼と上手くいっていない時期に、B氏がいた。それだけです。 誰1人彼女にアプローチをする方がいなくても、彼とは終わりを迎えるかもしれない。 あなたの考えは、彼女を見下し、B氏への嫉妬心としか私は思えません。 男ならビシッと思っていることを直接伝えてあげてください。 彼がいようと、いなかろうと魅力的な男性だったら、彼女も一緒にいたいはずです。 頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

  • 御免なさい。20代なんて昔のオバサンなので、気味悪いと思ってスルーしても結構です。 色々、状況を詳しく書いていらっしゃいますが、あまりそういう事は気にしなくてもいいと思います。気にしなくていいというのは、アナタが女性に、同じ研究室内だからと言って自分の気持ちを明かした事がいけなかったのではないだろうかと気にしている事に対してです。 そういう風に雰囲気を壊したくない、ドロドロ感があるような感じになりたくないからって言う気持ちも、周りを考えて偉いと思いますし、大人だなって思います。 だけど、今アナタは若い。今、異性を好きにならないでいつ好きになるんだ??って思います。恋愛感情は止められるものではない事もあるはずだし、人間の感情はそういうものだと思います。 その女性が、同期の男性Bと仲良くなろうとしている、あるいは好意を持っていそうだとしても、それは正直、彼女の気持ち次第なので仕方ない事だと思います。 今の彼女が、相手の彼氏と上手くいっていないから、同期B男性に惹かれたとしてもそれはどこにでもある女性の心理だと思うし、アナタを選ぼうがB男性を選ぶかは彼女の気持ち次第であります。 アナタが今回気持ちを打ち明けたから、彼女はB男性に気持ちが走ったと言う事でも無いような気がします。アナタがそう思いたい気持ちは、十分と言うか、なんとなくわかるつもりです。悔しい様な気持ちになるのも十分理解できます。 でも、それが恋愛っていう事なんだと思います。時々、彼は気まぐれで女性関係にあまりいい噂が立っていない男性に、彼の魅力に負けて好きになってしまったなんて話はあります。異性を好きになる気持ちに理屈とか、理由とかこうだったからこういう気持ちになるとか、あまり定義は無いのかもしれません。 それが恋に落ちる…って言う事なのかと思います。 アナタが彼女に惹かれるのも、アナタが恋に落ちたからだと思います。 だから、私はアナタが改めてアプローチしてもいいと思います。 でも、フラレテしまう懸念も勿論あると思います。今までのお話の流れだと。 でも、自分の気持ちを伝えて、チャンとフラレタなら、それで諦めが付くのではないですか?駄目だったなら、男らしく、彼女の幸せを願って、アナタはまた男を磨いて勉強なり、社会に出る為のステップアップに自分を磨く…それは、勉強第一かもしれませんね、今は。そして、いい企業に行って男として価値のある男性になるよう努力する。いい企業に行く事だけがいい男としての価値とは勿論思いませんが、でも、それは大事な要素でもある事は事実です。 これから、素敵な女性は、きっと、いくらでもとは言いませんけれど、社会に出れば、ある程度はいらっしゃると思います。 私なんかオバサンですけれど、若い女性を見ていると、綺麗で魅力的な女性、たくさん見かけます。 まだまだ未来ある若者。今だけの環境にいる人達だけが、アナタの好きになる人ばかりではないはずです。 良い、学生時代を満喫してください。

    続きを読む
  • まずその女性Aのことを好きなら 色々考えず真正面からぶつかればいいと思う 貴方は優しいから、色々考えるんだろうけど その必要はなさそうだなって思いました。 ぐいぐい来る男性の方が、心惹かれるときもあるからね。 Aちゃんは多分、貴方よりメンタル強い人だよ こんな言い方気に障るかもしれないけど、彼氏とうまくいってないから、自分にちやほやしてくれる男子は嬉しいんだと思う。 魔性でもなんでもなく、ただ”したたか”なだけだよ 女の子って結構そういうものです(´・ω・`) 研究室という小さな世界で女性が少ないから 今はAちゃんに夢中かもしれないけど・・ もっと視野を広げたほうがいいかも 色んな女の子と会話してみて欲しいな 研究室の雰囲気を大事にしたいなら、Aちゃんのことは諦める。 男として戦いたいなら自分でぶつかる。 全部うまくやろうなんて、恋愛においては むずかしいけど、今の自分にとって、今後のことや色々考えて 何が一番大事か考えてみてはどうかなぁ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる