教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を退社したので、自分で国民保険に加入しようと思います。(前会社の社会保険の任意継続だと二倍取られるみたいなので……

会社を退社したので、自分で国民保険に加入しようと思います。(前会社の社会保険の任意継続だと二倍取られるみたいなので…) 国民保険に切り替える時に必要&準備するモノってなんですか? 市役所に行ってからアレが無いコレが無いとなりたくないので… 回答お願いします。

続きを読む

407閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    国民健康保険は、市区町村の制度です。前年の所得で決まります。人によっては、国民健康保険と任意継続を比較した場合、任意の方が安い場合もあります。 国民年金とのセットなので、同時に行って下さい。 ①職場の健康保険・厚生年金を辞めた証明書(扶養になっていた家族全員分も) ②年金手帳(配偶者の分も一緒に) ③【国民年金・国民健康保険の保険料/税・住民税(※)等の納付が、退職により困難な場合】 離職票又は雇用保険受給資格者証・源泉徴収票・退職前の会社の給与明細書など(提示の上、必ず返却して貰う事) ④【国民健康保険・国民年金・住民税(※)を口座振替にする場合】 本人名義の金融機関の預貯金通帳と通帳印 (※)住民税は、後日納付書が送られて来る為、切り替え等の手続きは必要ありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる