教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代フリーターの男性への就活アドバイスについて教えてください。 私の大学時代の友人に30代のフリーター男性がいます。…

30代フリーターの男性への就活アドバイスについて教えてください。 私の大学時代の友人に30代のフリーター男性がいます。近々皆で会う予定があり、私は今までも彼から仕事の相談などをされてきたので、今回も何か相談されるのでは?と感じています。 簡単に大学時代からの流れを書くと(少し長くなってしまいますが…) 大学時代はデザイン学部で、主に家具のデザインを勉強していました。 新卒採用の時には「家具のデザイナー」に拘って就活していたようですが、そもそも新卒でいきなりデザイナー職をとる企業は少なく、私含め周りも「家具メーカーの営業職や小売店も視野に入れて、入社後デザイナー職を希望していけば…」とアドバイスしていましたが、本人に聞き入れてもらえず、結果就職浪人に。 大学卒業後は居酒屋などでバイトをしながら、少し視野を広げて家具への拘りは緩め「デザイナー職」で探していたようですが、それも多くはなかったようです。この頃は「デザインがしたいのなら、給料が安くてもいいから工房のような所へ弟子入りしてみてはどうか」「大変だけど、バイトで生計を立てつつ、就活しつつ、コンペに応募するなど、何か実績や勉強になることをしてはどうか」というようなアドバイスをした覚えがありますが、どちらもしなかったようです。 その後2~3年はバイトで生計を立てつつ、条件が合えば応募するという感じで、私からすれば緩い就活という感じでした。 この後、デザインとは関係ないスポーツインストラクターのような仕事(契約社員)につきましたが、2年の契約期間を契約満了という形で終えたようです。この時は契約が切れる少し前に連絡があり、今、こういう状態だから何か職はないか?と相談されました。ちょうど私が同じようなスポーツの会社さんと仕事をしており、尚且つ人を募集していたのでその旨を伝え、興味があれば紹介すると伝えましたが、募集要項の給料面が納得いかなかったようで、進展なしでした。 この頃30歳手前だったと思いますが、ちょうど周りが結婚し始めるような時で、本人は次の就職では、正社員で、できれば一生働けるような所を…という思いもあったようです。 そしてここから現在に至るまで4年ほど有りますが、結局この4年間はまた居酒屋などでバイトしつつ…という生活のようです。 この他、どのタイミングか忘れてましたが「デザインを含め、もの作りは趣味にして、仕事は業種職種に拘らず生活できる条件の企業を選んだらどうか」「フリーターの期間が長いと良くなさそうだから、転職を視野にとにかくどこかに就職したらどうか」なども言った事がありますが、彼に響いたのかどうか… こんな状態の彼に今言ってあげられることはなんでしょうか?そもそも現代で30代フリーターというのは珍しくないのでしょうか?就職のチャンスはどの位ありますか? あと、彼自身どうしたいのか…もし未だにもの作りに拘りがあるのなら、それを最優先に工房みたいな所へ土下座してでも弟子入りする、逆にもの作りに興味がないのならもっと死に物狂いで就活しないととても就職なんて出来ないように思います。 私としては彼はバイトで常に接客業を選んでいるように感じますし、人柄的にも向いているのでこの際居酒屋などの正社員はどうかなと思いますが、条件的には厳しいのでしょうか?

続きを読む

739閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    結婚とかを考えている恋人な訳でも無いのに、そこまで提案しても「自分なりにはしているんだけど〜」と甘い状況ならば、主さんの思われていること+「私から提案出来ることはこれまでしてきた。でも、もう底をついてしまった。デザインにこだわるのなら土下座でも何でもする!あとは見ていて思ったけど飲食店は?この二つしかもう思い浮かばない!正直やる気あるの?とも思ったこともあった。この二つに絞れないのなら、ハロワなどで探すなり、大学のゼミ担などを頼ってみたら?就活以外は相談に乗れるけど、これ以上は無理だから。」と縁切り覚悟で言います。甘えすぎ。 たしかに正規職員になっていない方は沢山います。 私自身、看護学部とデザイン学部のある大学に勤務しておりましたが、デザイン学部の子は本当に痩せこけるほど必死に就活?コンペなどもしていましたし、教授にも頼っていました。それでも難しい職業でした。「正直、甘ったれすぎ!」と言いたいくらいです。ご友人なのに申し訳ありません…

  • 別にまだ相談されてもいないのにそこまで考えても仕方ないでしょ。 そもそもあなたは就職コンサルでもなんでもないわけで、あなたに相談したところで30代フリーターの就職の状況なんかわかるはずがないことは彼も理解しているはず。 愚痴をこぼされたら大変だねって言ってあげればいいだけです。

    続きを読む
  • 貴方は優しい方ですね。 何か質問のミスマッチが起きているようです。 ご友人は、人生の選択に迷い、藁をも掴む思いで相談してるのではなく、単なる愚痴の延長ではないかと思います。 なので、貴方がどんなアドバイスしても彼は行動を起こしません。 下積みを重ね、目標のためなら何でもする人でなければ成功なんてあり得ません。 真剣に答えるだけ無駄で、逆に彼はただの説教に感じているかもしれませんよ。 もう30代の立派な大人です。 相談されても受け流しましょう。 答えは彼の中にしかありません。

    続きを読む
  • 無駄です。 自分の価値を見誤っている人間に何を言ってもね。 話を合わせておけば良い。 居酒屋、やる分けないでしょ、給料やすいのだから。 ある意味自分はアイドルになるんだといって、30歳になった人間とおなじ。 死ぬ気で正社員見つけろが出てこないでしょ。 都合が悪くなると、相談してきてら何もしないし

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スポーツインストラクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる