会社都合での失業保険手続きの流れ はじめて失業保険を申請するのですが 流れが、調べたら自己都合の方々と少し違うみ…

会社都合での失業保険手続きの流れ はじめて失業保険を申請するのですが 流れが、調べたら自己都合の方々と少し違うみたいですが初めてハローワークに書類をもって訪れる(例えば11月7日(火曜)にもっていくとする) →1週間の待機期間 →その待機終了の翌日かその次の日に説明会 11月15(水)か11月16日(木)ぐらいに説明 →11月15日より失業給付の支給がはじまるカウント →申請した4週間後の12月5日が第1回認定日 12月5日に初回認定日をうけ問題なければ支給決定 支給に日数は11月15(水)~12月4(月) までの分が支給対象?(20日分?) これであっていますか? 日にちを書いてみましたが、どこかおかしな点はないですか? 最初に火曜日にいくと仮定しましたが、 11月28日(火)に呼び出されるとか(認定)はないですか? 7の倍数で出向くとあちこちで記載されてますが、 11/28は用事が入っていて指定日にされると行けない ことになるので一番最初の日にちをずらした方がいいのか ここが知りたいです。 どうか、この日付(全日程)であっているのかレクチャーお願い致します。 ぬけているところがあればそれも追加してくださいm(__)m

続きを読む

167閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    11/7に行くと、11/14~11/28に雇用保険受給説明会が設定されるので、ハローワークで11/28は来れないので違う日にと相談する。

    ID非公開さん

  • そういう日程は都道府県やハローワークでも違うので、ここで聞かれてもわかりません。 待期期間は必ず歴日の7日で満了するとは決まっていません。完全失業状態ではなかった日があるとされると完全失業状態ではなかった日数分だけ延びますし、初回認定日に同時に認定されるので、初回認定日に正当な理由なく行けませんでしたということになれば、代わりに行った日あたりからやり直しになるでしょう。 説明会も対象者がたくさんいるとハローワークではないどこかのホールを借りてやったりもしますから、もう少し先の日程になることも十二分に考えられます。 認定日も基本は28日周期ですが、違うところもあるようですし、認定日と設定する曜日を月・水・金などと固定しているところもあるようです。 今の時点で読めそうなそのスケジュールでの日程は 11月7日に手続きをして、順当に待期期間が満了すれば待期期間満了は11月13日、支給対象は11月13日から、初回認定日は12月5日かなぁ、というところでしょうか。 説明会は用事があるならずらしてくれるでしょうけど、初回認定日より後になることだってあり得ます。そうなると何もわからないまま初回認定日を迎えることになりかねません。 細かいところがハローワークで違うわけですから、求職活動実績って何か知らないと初回認定日に不認定になりかねません。 手続きするときにどうなるか具体的に聞いて、問題なければそのまま手続きすればいいでしょうし、ずらせるところはずらせないか交渉してから手続きしましょう。

    続きを読む
  • 基本的に会社都合と正当な理由のある自己都合と単なる自己都合は受給制限期間の有無があるだけで手続き上は同じです 初回説明会は週2回とか3回とかなので、都合のいい日を予約します(混んでいたりリスケすると2週間後になったりすることもありますが受給には影響ないです。) その時に認定日型が決まるので、以降いつが認定日になるか決まります 説明会は待期完成翌日ではないです(たまたまそうなるかもしれませんが) 説明会は都合が悪くなったら変更できます 認定日型も説明会当日に申し出れば変更できます 冠婚葬祭や既に予約してしまった旅行などにかぶる場合は説明会終了後直ちに申し出て変更してもらってください ただしある程度人数制限があるため早い者勝ちです。 2回目の変更はできません。 決まった認定日次第なので早い人は説明会当日が認定日だったりします なので最初の認定日は4週間後ではない人がほとんどです 呼び出されるというよりは自分から申請に行くという感じです。いかなかったからといって連絡はありません(就職相談をしている場合は担当から連絡ありますが、給付担当からは連絡は来ません) というわけで今の時点では日付は決まっていないので質問内容はスケジュール的にはおそらくそうはならない可能性の方が高い と言えると思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる