教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学行っても、学んだことを就職後に活かす仕事に就いたり、そのために資格を取らなければ意味無いのに、

大学行っても、学んだことを就職後に活かす仕事に就いたり、そのために資格を取らなければ意味無いのに、何故、卒業研究の内容と全く違う方向性の企業や職種に就いたり、まともな資格すら取れない理学部などに進学する世間知らずの田舎者が多いんですか?

66閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    資格は「決められたことを決めたれた通りにできるか」を問うもので、現場や実務で使うものです。医療現場や教育現場で働くための資格を取る以外、大学に行って資格を取っても、あまり意味がありません。 大学は学問の場で、いろいろなことを体系的に学んで「考える力」を養うところです。考える力があるからこそ、「決められたこと」でなくて「新しいこと」に取り組むことができ、会社に入ると現場で作業するのではなく、会社の将来を支える幹部として働くことができるわけです。 文部科学省の審査を受けた課程で、座学で学び、実験や実習で体験し、研究室やゼミで討論するから「考える力」が養われるのであり、図書館に行って一人で自分の好きなことだけ勉強しても駄目なんです。 ただし、「考える力」が身に付いても、その力を他人のために使えなければ、就職してお金はもらえません。理学部や文学部や芸術学部は「考える力」を自分の興味のために使ってしまう傾向が強いため、他の学部よりも就職で不利になる人がいます。

    1人が参考になると回答しました

  • 機械工学でしたが、就職の際に役に立つ資格は何一つありませんよ。 新卒の技術職採用で有効になるのは「大学名+成績+院だったらその研究」です。

  • 就職しか意識してないからそんな意見が出るんですよ。 学問として興味があるから、大学で学ぶ人もいます。 趣味で理学部卒業して、車が好きだったから仕事はディーラーやってる友人もいますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる