教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性恐怖症の大学生です。拙い文ですがお許しください。 わたしは今飲食店のバイトをしているのですが、先日ミスをしてしまい…

男性恐怖症の大学生です。拙い文ですがお許しください。 わたしは今飲食店のバイトをしているのですが、先日ミスをしてしまい、男性の社員さんに怒られてしまいました。その日のバイトが終わった時に「〇〇さん、先ほどは本当にすみませんでした。」と一言述べるのが精一杯でしたが謝罪はしました。 女性がほとんどの場所ですが、数人いらっしゃる男の社員さんなどには普段からうまく目を合わせられず、極度に緊張してしまいはきはき話すことが出来ません。 今回は、わたしがしっかりと頼まれたことを聞き取れず行動してしまったことに原因があるので相手の方に非はないと理解しています。普段はこんなわたしにもとても気さくに接していただいているので余計に「自分はこんな人にも怒らせてしまうくらいきちんと対応できていなかったのだ」申し訳なさと恐怖心でいっぱいになり、しばらく経った今でも頭の中で怒られた時の様子が思い出され、家にいても何も手がつかなくなってしまいます。また後日、シフトが入っている日にバイト先に足を進めるのがとても怖いです。もし同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらどのように克服すればいいか、意見をいただければ嬉しいです。

続きを読む

103閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    正直そこまで気にすることでもないと思います。 確かに働いてる以上、ミスはあってはならないことですが人間ですからミスをすることは仕方ないことです。 それにやってしまったこと、終わったことをいつまでも気にしても次には進めませんからね。 一言謝罪したのなら、次は同じミスをしないように気をつければいいだけです。 あなたが自分の非を分かっているのであれば、次は聞き取れなかったら再度聞き直すとかそういった対策をしていけばいいのです。 他の方も言っているように、あなたが嫌いで怒った訳でもないでしょうから、怒った本人も次からは同じようなミスさえしなければいいって気持ちぐらいだと思いますよ。 逆に自分が怒ったことでそこまで怖がられたりすれば、その社員さんも貴方への指導の仕方や、接し方に困るとこがあると思いますよ。 あくまでも指導の1つとして怒ったのでしょうから、あなた自身次からは同じミスをしないようにすれば、それでいいと思いますよ。

  • 相手にしてみれば、どうしてここまで怯えるのか、怖がらせるつもりは無いのに、という気持ちでしょうね。 でも、今のままで良いと思います。 就職するまでに、少しづつ慣れないとね。 辛いけど、練習だと思って、ドキドキしても、不安でも、続けてみては? 自分を責めないで、努力している自分を信じてあげてくださいね。

    続きを読む
  • お金を払って物を教わる学校と違い、お金を貰う職場では毎日が本番なんでミスは許されないのですが、それでも怒られても怒られても5分後にはアッケラカンとしてる人は指導しやすいですね。もちろん怒られ中は反省が必要なんですけどね。 指導する側からすると、別に本人が嫌いで怒っているわけじゃないので、落ち込まれると困るのです。 怒るたびに落ち込んでグジグジする人は鬱陶しいです。 つまり、あなたは落ち込まなくて良いことを気にして、逆に相手の意に沿わない態度になってしまっているのです。 もっと厚かましくいきましょうよ。 お金を貰っているわけですから、個人の感情を優先するのはワガママです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • なんでも相談してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる