教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トリマーの資格を取ったのに、働きたいと思えるサロンなどが見つからないため唯一楽しく働けそうと思った夫婦経営の牧場へ面接に…

トリマーの資格を取ったのに、働きたいと思えるサロンなどが見つからないため唯一楽しく働けそうと思った夫婦経営の牧場へ面接に行くのはもったいないでしょうか?元々動物が大好きなので 動物関連の仕事ならどんな仕事でも楽しめるのですが、牧場だとやっぱりトリマーの資格が使える場面ってほとんどないですか? 19歳女、トリマーの資格を3ヶ月前に取ったばかりです。

補足

トリマーは簡単に取れる、簡単な仕事と言いますが、実際そんな事ありません。 トリマーの資格が取れる高専に通いながらサロンで雑用と受付や預かりの子のお世話をバイトしていたので業界の事は分かっています。 (学校の方針で3年間あるうち1年間ずつ店舗を変えてバイトしていました。) 甘い考えかもしれませんが、犬と飼い主両方からの信頼が必要な場所だからこそ飼い主とのコミニュケーションも取れない・犬に負担のかかる方法でトリミングを行うようなお店で妥協してまで働きたくないです。 勿論、ネット上の求人情報だけで判断はしていません。 体験勤務をさせてもらった上で私には合わないと判断しています。 新卒だから、資格なんて簡単に取れるから、と言って仕事を選ぶのはそんなにいけないことですか? それを踏まえた上でのいま働きたいと思えるところが家の近所で牧場で、牛も馬も動物みんな大好きな私からしたらトリマーの資格が活かせなくても良いけど、身体のケアなどで牧場でも資格を活かせるならアピール出来るのかなと考えていただけです。

続きを読む

695閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • 何の牧場か分かりませんが ・餌やり ・糞だし は漏れなく付いてきます。 乳牛なら搾乳も付いてきますが、新人にやらせると乳房炎にしてしまいますからやらせません。 糞だし頑張ってとしか言いようが無いです。 全ては力仕事です。 ただ失礼ながら、トリマーってそんな物ですよ。 資格を持っている者を何人か知っていますが、皆トリマーなどになっていません。 なっても直ぐに辞めています。 ペット業界って、そう言う業界ですし、トリマー自体がそこまで難しい資格ではないはずです。

    続きを読む
  • 牧場でトリマーはいりません。 トリマーとして働きたいのなら、トリミングルームを探しましょう。 だいたい働きたいと思えるサロンはないのに、働きたいと思いえる牧場があったというのは牧場の仕事を理解し興味を持ったからではないのですか。 それなのにトリマーの資格が使える場面が、あるのかないかどうか聞く意味が分かりません。 わからないのに、どうして面接を受けようと思ったのですか。 そこの仕事の何に惹かれたのですか。 この質問に明確に答えられるのなら、トリマーの肩書を捨てて牧場で働けばいいでしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 牧場とトリマー関係ないですよ。 トリマーの道を諦めるのならいいですが、そうでないなら、ちゃんとサロンを探すべきです。 どんなレベルの資格を取られたのか知りませんが、働きたいと思えるサロンというよりも、働けるサロンを探す。 ドッグサロン自体そう数は多くないです。 自分が腕を磨いて1人前になってから、働きたいサロンを探す。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる