教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今 特養で1週間働いてます。最初は施設内の見学に事務長が対処(ここは優しくて一つ一つ丁寧に教えるから安心してね)と言って…

今 特養で1週間働いてます。最初は施設内の見学に事務長が対処(ここは優しくて一つ一つ丁寧に教えるから安心してね)と言ってくださりました。自分は今までデイサービスを何回か転職し働いてました。(4回目です)28歳でそろそろ将来が危ないかな?と特養に決めましたが デイサービスとは違って 勉強ばかりでタメになりますが 自分は物覚えも悪く メモをとっても あんまりダメで(オムツや排泄)もろもろです。職員の人も(コイツはダメだ!)とか諦めムードです。別にフロアー長に(君はいらない)と言われても辞める覚悟も出来てます。皆さんに聞きたいのは こんな自分でももっと働いた方がいいのか?辞めた方がいいのか?気になってヤフー知恵袋に投稿しました。辞めるならどうやって辞めますか?

続きを読む

435閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    他はあほ回答なのでしっかり回答します。 恐らく貴殿は経験者としてある程度の介護技術や知識があると周りからは思われていたのです。しかし実際働いている内容を見てなんで(4回転職から想像して3年は経験している、更には介護福祉士資格あり)おむつ交換、更衣介助等身体介助が出来ないの?と思われているのです。特養畑の2年目や3年目の無資格者が、自分より経験あるのに何でできないのとなります。 私も貴殿と同じ環境にいました、と言うかもっと酷かったですよ。私はグループホーム小規模多機能を経て介護福祉士を取得し貴殿の思いと同様このままではいけないなと思い老健に転職しました。その時の扱いようが酷かったですよ。おむつ交換が上手く出来ないので、指導係から私の仕事を見て「貴方のお父さんとお母さんが同じ目に合ったらどう思うの‼」怒鳴られてました。他の職員からの当たりも酷かったですよ 特に看護師連中は「指示は絶対」を良いことにやりたい放題されました。 パワハラなど当たり、ある日あるリーダーが私を試したと言って嫌がらせをしました で私は文章でそいつに「貴方がやったことで誰が犠牲になったと思ってるの?利用者だよ、あんたは介護士と資質に欠けている」と書いてやったら、今頃自分のやったことの重大さに気が付いて、そいつ完全にメンタルやられて、その上の上司に夜中電話して泣き言言っていたらしい。 特養、老健はおむつ至上主義があります。それだけできれば良いのです。レクリエーションや入居者とのコミュニケーションが殆ど無くても通用しますから。 逆に貴殿はデイサービスでの経験を生かしてレクリエーションに積極的に関わる事で独自性を出せば良いと思いますよ。 貴殿もご承知でしょうがデイサービスと特養全く違います。おむつ対応などほとんどいなかったでしょう。結局特養、老健=おむつ交換なのです。ただおむつ交換もポイントをしっかり押さえて最初は1人15分位かけて徐々に時間はちじまります。 私の経験では介護保険施設なら指導係が1.2か月は付きっきりで教えてくれるはずです。 まだ1週間です、3か月我慢、6か月経てば夜勤を任されるようになるでしょう。ここまで行けば一夜勤、0時20名、5時20名のおむつラウンドで40回行います。そこまでやればもう1人5分以内で出来るようになります。 また特養で1年経験すればもうどこでも通用する人材になります 更衣技術、おむつ交換、移乗か介助その他介護技術は「介護技術、動画」で検索すればいくらでも出てきます。サイト添付します https://www.youtube.com/watch?v=ZPO8n29yCa4 あと給料ですがデイサービスでは年収270万円から300万円程度でしょうが、特養なら介護福祉士取得しているがその施設では年収430万円(月収33万円)、少なくとも400万円はもらえます。 以上です参考までに

  • 本人が辞めると言うまでは、会社は首を切るのは出来ないと思います。 給料も良くなる様ですね。どちらにしても技術を身につけるのは、自分で動画を見たり、工夫してするしか有りません。誰の為かと言うと、利用者様の為であり、ご自分の為です。今は、風当たりが強くても、勉強する姿勢で頑張れば、いずれ認めてくれる人も出て来ます。頑張って下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 特養で使いない人が、デイでは仕事で来てたの? デイで、ちゃんと仕事で来ていたなら、大丈夫ですよ。 流れが見えてきたら、「ああ、そういう事だったのか」て分かってくるんじゃないですかね… 1週間ではね… 1か月働いてみると、仕事にも人にも慣れてくると思うけど…?

    続きを読む
  • 転職が多い方ならば、派遣で、単発などで働くのがいいかもしれないですよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特養(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる