教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

離職票のことで質問があります。

離職票のことで質問があります。離職区分は真ん中で区切りがあり、上段と下段になっており、それぞれ1A〜5Eまで印字されています。これはどうして上段と下段に分けてあるのでしょうか? また、退職勧奨の会社都合で退職したのですが、3Aになっています。3Aとは正当な理由のある自己都合退職ですよね?会社都合なのに3Aに丸がつくのでしょうか? もう一つ引っかかる点ので写真を添付しています。希望退職の募集又は退職勧奨にチェックが入っているが、よく見ると重責解雇にチェックが付いています。これは単なる間違いでしょうか? 私は何も処分を受けるような悪いことはしていません。 詳しい方、回答をよろしくお願いします。

補足

添付写真がなぜか荒いです。

続きを読む

850閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    離職理由と、離職コードは、下記の通りとなっています。離職コードが3Aであれば、下記の通り、退職勧奨になります。 確かに、〇のあるのは、事業主記入欄であり、会社が重責解雇と認定したようにも見えますが、離職コードが3Aであれば、問題ないように思います。 ハローワークで、どうして、事業主記入欄に〇があるのか、聞いたら良いと思います。 3A 3 事業主からの働きかけによる正当な理由のある自己都合退職 3B 2 事業所移転に伴う正当理由のある自己都合退職 3C 2 正当な理由のある自己都合退職(3A、3B又は3Dに該当するものを除く。) 3D 2 特定の正当な理由のある自己都合退職(被保険者期間6月以上12月未満) 4D 2 正当な理由のない自己都合退職 5E 2 被保険者の責めに帰すべき重大な理由による解雇

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる