教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険延長、返信用封筒とは? 8月末でパートを退職。 現在妊娠中、来年出産の為に失業保険延長をする事にしました。 …

失業保険延長、返信用封筒とは? 8月末でパートを退職。 現在妊娠中、来年出産の為に失業保険延長をする事にしました。 今日ハローワークから書類が届きました。 必要なものに返信用封筒と書いてあるのですが、これはどういう意味の封筒なんでしょうか? 私が自分で用意した封筒に自分の住所、氏名を記載して切手貼って、必要な書類と一緒にその封筒も同封して郵送するって事でしょうか? そしてその返信用封筒を使ってハローワークからまた自宅宛に何か書類が届くとかって事でしょうか? 何用の返信用封筒なのか分からなくて、 どんな封筒を用意すれば良いのでしょうか? 因みに妊娠中で直接ハローワークに行けなくて郵送での手続きになります。

続きを読む

891閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    おっしゃる通りです。 ハローワークから返ってくる書類があるのでしょう。 その為の封筒をあなたが用意します。 封筒の大きさは返って来る書類の大きさ、枚数に合わせて選んでください。 返って来る書類はあなたが今回郵送する書類に受領印を押して返ってくるぐらいだと思われます。 失業保険の延長ぐらいならそんなに枚数がないと思うので、長3封筒(A4サイズを3つ折りで入るサイズ。定形内)でいいと思います。 切手は94円を貼ってください。 50gまでならこの金額です(10月1日から郵便料金が変わりますのでこの金額)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる