教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職時の手続きについて教えてください。 前の会社を来月1月4日までで1月5日から新しい会社に出社します。 1月末には…

転職時の手続きについて教えてください。 前の会社を来月1月4日までで1月5日から新しい会社に出社します。 1月末には前の会社の給与がでます。新しい会社ではどんな手続きが なされますか。

続きを読む

428閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    在職中(役所関係が、年内の仕事納めにならないうちの平日)に今の会社から「雇用保険被保険者証」だけは発行して貰っておいて下さい。 後は健康保険(扶養家族を含む)や厚生年金又は共済年金(共に配偶者を含む)ですが、転職先によっては、転職先の健康保険や厚生年金に加入できない場合もあります。 加入できない場合は前職の健康保険の任意継続(退職日より20日以内の加入・2年間・再就職などを除く中途解約なし・未納は強制脱退)又は市区町村の国民健康保険と、国民年金への加入義務があります。法律上、特に健康保険は、例え1日でも空白期間や未加入は作れないのです。公的年金も同様です。 私なら、自分で念のため、任意継続又は国民健康保険と、国民年金に加入しておきます。転職先の健康保険証が発行されたら、それまでの任意継続又は国民健康保険を辞める手続きをします。 後は、退職後早いうちに源泉徴収票を発行して貰い、新しい会社で来年度の年末調整の時に提出します。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる