教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なんで就活って辛いんですか?

なんで就活って辛いんですか?21卒ですけど、色々あって、もう就活嫌になりました。 なんでもいいから内定欲しいです。 どうすればいいですか? 気が狂いそう

2,317閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    20卒です。 私も就活めっちゃ辛かったです。 終わったの4回の12月だし(笑) そんな私ですが、言えることはなんでもいいはやめましょう。 志望動機がぜんぜん思いつかなく、時間が無駄になるので。 まずは仕事を絞ることから始めましょう。 自分がやりたい仕事、やりたくない仕事。 仕事が絞れたら 自分がやってきたこと(経験)長所、短所 これからやってみたいこと(未来) リストアップしてみてください。 それをその企業に合わせて、志望動機と絡め文章を作ってみましょう。 そうすれば自分のオリジナリティのある志望動機の完成です。 あとは企業側の求める人物像を考えましょう。 大抵は熱意のある人とか、向上心の強い人、 コミュケーション能力がある人とか書かれてますが、その辺はある程度でいいです。 企業が一番求める人は、その企業に入ったらやめない人、そして長期的に利益を生む人。 これに尽きます。 自己PRにしても志望動機にしてもその企業にとって長く活躍できる存在になるだろうなぁーって思わせるような文章を考えれば、 自ずと面接は受かるようになると思います。 最終面接なんかほもう相性になってきますから。 どれだけその企業に入りたいかを伝えればいいです。 私は最終面接の時逆質問で使っていた言葉は、どのようにすれば出世することができますか?って言葉です。 最終面接では、部長クラスの人が出てきます。 その人たちは苦労してそのポジションにいるわけですから、話したいことも多いはずです。 面接は話をする場というよりも会話をする場で、相手に話をさせる場でもあります。 最初は難しいかもしれませんが、何度もやっているうちに自然と笑顔でやれるようになります。 長文で、しかもまとまりのない文章ですが、応援してます。

    1人が参考になると回答しました

  • 21卒なら大半はまだ試行錯誤の時期だからそんなに悲観しなくても。今なら沢山本選考の面接受けて良かったこと悪かったこと毎回振り返って改善していくと春には上手くいくよ。気持ち萎えるのが一番よくない

  • 誰でも通る道。乗り越えましょう。就職できるよう祈っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる