教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

事務職で新卒で入社したんですが、リースのデスクトップパソコンを自分自身で組み立て、設定する必要がありました。初めてだった…

事務職で新卒で入社したんですが、リースのデスクトップパソコンを自分自身で組み立て、設定する必要がありました。初めてだったので手間取りました…これって至って普通ですか?

補足

自分で組み立てたりすることは普通のことでしょうか。

43閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 事務職に新卒で入社し与えられたPCがキットであり自分で組立するなんて聞いたことがありません。 PCキットの販売店とか修理店であれば、そのようなことがあるかも知れません。 単なるLANケーブルの接続であっても接続し動作可能状態で与えられるのが普通です。 補足回答 事務職であり、普通ではありません。

    続きを読む
  • 至って普通かと。 始めてなら手間取るのは当りまえだし、出来る事は可能な限り自分でするのは当たり前だと思いますよ。 変なこと言えば、ゲーム機を購入したら、自分で開梱して、設定して意地でも使えるように頑張るのと同じ。それがデスクトップPCに置き換わっただけです。 デスクトップの組立って、本体、モニター、マウス、キーボードをそれぞれケーブルで所定の場所に繋いで、電源コードを挿して終わり。 設定は、戸惑うとは思いますよ。 IDやパスワード、メールの設定とかは予め準備しておかないと、手間取るし。 ネットワーク環境も場合によっては手間は掛かります。 近年だと特にoffice365を使用するケースも多いので、この設定は意外と手間。正直、時間を費やすのが勿体ないから業者に任せます。これは一度自分でやって判断した結果です。毎日のように設定していれば何てことない操作ですけど、偶にしかしないとか、数年に一度だと忘れますからね。 これに関しては分かりやすい、初心者目線のマニュアルの有無で変わりますね。 プリンターの設定はドライバをインストールして実行しいけばほぼ自動で終わっていきます。 とりあえず、先ずはやってみるとが大事ということです。

    続きを読む
  • 組み立てるって言っても、自作PCとかじゃなくて、設置して設定するのかな? それだったら別にたまにはあると思うけど?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる