今後どうしたら良いでしょうか。 どう生きるか何が正しいのかがわかり

ません。 26歳女独身です。 昨年の秋に6年ほど勤めていた販売職を辞めて事務職に転職しました。 理由は非正規雇用だったので、今後の将来の不安があった点と、休日がサービス業故に年末年始などの連休が全く、疲れが取れないまま、仕事内容が体力的に辛く、腰を痛める等とあり将来を見据えて、長く落ち着いた環境で仕事がしたかったことです。 その後、念願の正社員の事務職になれましたが、その転職先が、いわゆるお局様を取り巻く人間関係に難有りの職場環境で、お局様に無視されるなどのストレスを抱えながら、何とか1年くらいは頑張らなくては耐えなくてはと会社に行っていました。 なんとか3ヶ月間は耐ええましたが、精神的に限界がきてしまい、仕事に行こうとすると吐き気や過呼吸を起こすなどの症状が出てしまい、心療内科で適応障害との診断を受け、短期離職をしてしまいました。 一時期は睡眠中に過呼吸の発作のような症状を起こして目が覚める、悪夢で飛び起きるなどがあり、職場で首を吊ろうかなどと考えるようになり、一刻もあの職場を離れたかったので、次の転職先を決めないで仕事を辞めてしまいました。 退職後、1ヶ月くらいは体調不良でしばらく何もする気が起きない状態から、体調も良くなり、転職活動をと考えるようになりましたが、新型コロナの影響で求人の数が激減。 ただでさえ短期離職という汚れた経歴が付いてしまって、転職活動に足枷になるのに、さらに厳しい状況で心が折れそうです。 お局様のパワハラに耐えられなかった自分が弱かったのか、もっと若い時に正社員を目指せば良かったのか、色んな環境が重なって、いわゆる新卒切符を逃したのが悪かったのか、人生のリセットボタンがあったらやり直したいです。 新たなステップアップを決意して転職したはずなのに、私の人生の選択は間違っていたのでしょうか。 仕事が辛くて死にたかったのに、今度は仕事が決まらなくて死にたくなります。 同年代の子が、今を何も考えずに楽しそうに生きていたり、結婚や仕事の成功など幸せを掴んでいるのがうらやましくて、自分の状況が悔しくて情けなくて仕方がないです。 このまま転職活動を続けるべきなのか、とりあえず派遣やバイトで落ち着いた方がかベストなのか、何が正しい生き方なのか、もう分かりません。 話すと長くなるので割愛しておりますが、育った家庭環境があまり良くないので、今まで勉強や努力をしてこなかった結果などとのコメントは、申し訳ないですが不要です。自分の力ではどうにもならない環境もあるのだと、子供の頃に経験をしました。 そんな中で生まれてしまったから、幸せになることが出来ないのかなと思ったりもします。 幸せってなんですか。 今後の生き方にどなたかご教授頂けると幸いです。

続きを読む

701閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    まず、これほどきちんとした文章を書ける方なのだから、大きな問題があるとは思えません。今が底で、今後はきっと上向くことでしょう。 やはり、誰だって大なり小なり悩みはあるものです。中にはたいした悩みを抱えない楽天的な人だったり、逆に私のように悩みっぱなしだった人もいますがね。 私は長らく、死のうとまでは思わないけれど、けど死んだほうが楽だろうなぁ・・・とはずっと思っていました。トンネルを抜け出すまで8年かかりました。とはいえ、長い長いトンネルを抜け出し、気持ちが晴れてからも、やはり精神的に時折つらい思いをすることはままある。人生そんなものです。すべてが思い通りうまくいくなんてことはあり得ない。 ニートからフリーターへ、フリーターから準社員へ、と立場的にも精神的にも一進一退を繰り返してきましたが、そんな私も今や業界大手企業の正社員です。周りは全員大卒、私は通信制高校卒の元ニート。それでも同期の中で最速で役職に就けました。20代は底辺といえる経歴でしたが、30代の今になって、これまでの努力や我慢が、ついに花開いた感じです。 美輪明宏だったかな? 「人生、どんなにあがいても八方ふさがりの、どん底の時期がある。でもそれを乗り越えると花開く」のようなことを言っていました。私も実体験で、その通りだと思います。 私はトンネルから抜け出そうとしているころ、こんなことを考えていました。 「死んだほうがマシだ。生きてて楽しくない。でも自死はできないし、ならば一度きりの人生、悔いのないように思いっきりやろう。失敗してもいい、別に殴られるわけじゃないし。どうせ底辺フリーターなんだから、大きなチャレンジをして失敗してもなんのデメリットもない」と。 生きてくうえで、人と関わることは不可避。時には人間関係で嫌な思いをすることもある。でも、いちいち気に病んでいたって、決して気持ちは好転しない。だったらイヤなことがたくさんあったとしても、うまく気持ちを切り替えて、前向きに生きたほうがいい、と。 確かにコロナ云々で、転職情勢はやや厳しくなっています。でも私がいる業界などはむしろコロナの影響で売り上げが大きく伸びており、社員募集のポスターを新たに掲示しているくらいです。 ましてや非正規とはいえ地に足をつけて働いてきた質問者さんが、転職できないはずがありません。私のような、アラサーまでにまともな職歴がない、いろんなバイトを転々としてきた底辺フリーターが、何十回も面接に落ちつつも大手企業に正社員で採用されたくらいなのだから、質問者さんなら大丈夫です。 私のように「いくら転職が厳しいといっても、100か所も受けて全部落ちるなんてことはないはず。チャレンジ、チャレンジ!」ってな感じで、前向きな気持ちでいたほうが、ふさぎこんで何もしないよりも、幸せをつかみとる確率は上がるでしょう。ちなみに実際は通算で50か所くらい面接受けて、6か所内定をもらったから、思ったよりずっと勝率は高かったです。底辺フリーターの私がそうなのだから、フツーの経歴の人にできないはずがありません。 「私の人生の選択は間違っていたのでしょうか。転職活動を続けるべきなのか、とりあえず派遣やバイトで落ち着いた方がかベストなのか、何が正しい生き方なのか」なんて、まさに私がずっとずっと思っていたことです。 常に正しい選択ができるなんてありえません。時には大きな失敗もある。私も転職活動時に、ある会社の正社員内定を蹴って、とても良い雰囲気に見えた会社に準社員で入ることを選んだら、実はその会社が超ブラックだったり・・・。 でも、そのおかげで再度転職活動をして、今の業界大手企業に正社員採用となったわけですから。地方にして年収400万超え、小売業の割には年間休日110日以上もらえて、人間関係も良好で・・・といった悠々自適といえる生活を送るようになれたわけですから、やはり人生どう転ぶか分からないものです。 正社員採用が厳しいなら、社員登用制度があるバイトをしてもいいでしょう。私もバイト時代に4回、社員にならないかと誘われています。 私は、何もしなくてもいいことが起こる、とは言いません。運を呼び込む、幸せをつかむ努力はしないと。それでも上手くいくとは限らないけれど、少なくとも何もしないで家でふさぎ込んでいるよりは、何か行動を起こしたほうが運が上向く確率は上がります。成功者の本を読む、部屋ではなくスタバで人生について考える、旅に出る、ボランティア活動に従事する・・・私がそうしてきたように、うまく気分転換する方法はいろいろあります。 まずは、本音はどうあれ、無理やりにでもいいから前向きな気持ちになること。いろいろチャレンジすること。そうして運を呼び込んでみてください。

    2人が参考になると回答しました

  • 鬱で現在42歳♂。若いころ安定したところへ就職。あまり、考えず7年で退職。転職繰り返す。30歳過ぎて今の会社へ入社。最初はやる気もあったが今は鬱状態。スキルもなし。惰性的で借金もあり、返済はできると思うが余力なし、完済までまだかかりそう。資産はまったくなし。数年前、唯一の身内がなくなり、天涯孤独。年々、友人との連絡も途絶え今は、まったくの0。昨年まではなぜか不安なく、まだまだ盛り返せると思えていたし、盛り返せれば疎遠になってた友人ともやり直したり話せると。ちなみに結婚できそうなチャンスは30歳までに2度あったが、どちらも自分から放棄。今は誰からも見向きもされず。(昔の友人の近況などはほぼ結婚してて子供もおり幸せそう。snsでなんとなく確認。連絡はとれず)。精神的に崩壊寸前で欠勤を繰り返す。一応、連絡はいれてるが貢献度0迷惑度MAX。解雇されそう。体が重く、お風呂はいるのもだるく、家がごみ屋敷になっていく。もともとはきれいにしてたのに。今の私の状況です。 これよりは詰んでないので、少しでも気が楽になればと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 6年働き続けた質問者様なら、いろんなバックグラウンドを持った同僚がいたでしょうから、「みんな悩みつつも、折り合いをつけて、今を生きてる」ということはご理解されていると思います。 >今を何も考えずに楽しそうに生きていたり これは暴言ですね? 典型的な転職失敗事例だと思います。典型的ということは、改善も可能ということ。 転職の流れとは ①現職で何か問題・不満がある、またはスキルアップ・キャリアアップを目指したい ②転職先を探す ・自分がやりたいこと、やってみたいこと ・それまでの社会人経験を活かし、客観的に労働条件を判断・精査していく ・新卒の時の経験を活かして、じっくり時間をかけて、目的を達成できる仕事・職場を見つけたら採用試験を受ける ③退職手続き&入社手続き 質問者様の場合、典型的な②が不足している状態です。 前職から逃げるためだけに仕事を変えたので、本当にその職場が自分に合っているかどうか等を検討することはなかった。 さて、原因はわかりましたね。 さっさと、行動してください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 生きることは大変なことです。 ただ、無意味に生きている人なんていないと思います。 家族がいる、おいしいごはんを食べる、すきな曲を聴く、かわいい服を買う、ゲームをする、人とおしゃべりをする。 何かしら、したいと思いやっていたり、楽しかったり嬉しかったりしていると思います。 だから、人は辛いことがあっても生き続けるのだと思います。 私はいつも、仕事が嫌で死にたいと思うくらいならやめたらいいと言っています。 辛いと誰しもが思うのが仕事。でも、死にたいと思って働く必要はないと思います。 だから、やめて正解!! きっと、あんな風に人に言ったらダメなんだ。あぁーいう職種はダメ。あんな人になりたくない!いっぱい感じたことでしょう。それも、ひとつの経験。嫌な経験ですが、反面教師、自分が同じような立場になったときには上手に後輩と接することができるはずです。 辛いこともいっぱいあるでしょうが、人生に無駄な事はありません。 同年代の人で何も考えず悩みなく生きてる人なんていないと思います。 「私より辛かったり頑張っている人がいるから、私なんてまだマシだし頑張らなきゃ」 って私が辛い経験をしていたときに私が言った言葉に対し、ある方が 「辛い出来事に大きいも小さいもなく、誰かと比べるものじゃない。自分の辛さは自分しか感じられないんだから…」 と言ってくださいました。 辛いことも幸せも人それぞれ。 家族がいて幸せって人もいれば、家族はいても旦那の年収が○○ちゃんとこの半分しかないから不幸って思う人もいます。子どもがいなくて幸せだと思う人、正社員じゃなくても給与が少なくてもすきな仕事をしているから幸せな人もいます。 幸せとは何か。それはあなたにしかわかりません。 今、やりたい仕事は何ですか? 正社員になりたい? やりたい職種がある? どうせなら、自分が一番主としているものだけをみて決めては? 事務の正社員だったらなんでもok! いやいやバイトでもいいからすきな仕事をしよう!あえて、バイトにして、なにかの免許を取る勉強をしよう!などなど。何かしらあると思います。 行き詰まっているなら思い切るのもいいのでは? 子供の力では出来なかったけど、今なら出来ることもあるはずです。 せっかくの一度きりの人生、自分の幸せは自分で見つけるもの誰と比べるものでもありません。 小さな幸せから見つけてみてはいかがですか?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる