教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トヨタ自動車の平均年収が800万円となってました。

トヨタ自動車の平均年収が800万円となってました。何かの週刊誌ではもっと上だったような気がしますが、私にしてみれば 正直凄い金額だと思います。世の中にはもっと多く稼いでる人もいれば もっともっと少ない人もいるとは思いますが、トヨタと言えば従業員の数が半端なく多く その平均での年収800万円ですからね。 例えばどこかでアルバイトで時給1000円の仕事を1日8時間やったとして、それを一週間に1日の休みだけで勤務しても1000円×8(時間)×27(日)=216000円 それを1年間続けても 216000円×12=2592000円(年収)ですよ。年間通して毎月27日働き それで総支給額が2592000円 一方のトヨタは週休2日 忙しい繁忙期でも隔週2日は休みはあります。当然年始年末や夏季休暇は当然10日あるいはそれ以上あったりします。これってもしかして 何かカラクリでもあるんでしょうか? 普通に高校卒の工場のライン作業者(一般技能職)の人も年収800万円とか貰ってるんでしょうか?ただ年齢だけ40歳だが、 何の役職もついてない 一般の人でも800万円から1000万円ぐらいあるんでしょうか?

続きを読む

28,033閲覧

5人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    トヨタ自動車の町で回りはトヨタ自動車に勤めている人ばかりの所に住んでます。 800万と言う数字は 賞与と多少の残業と月給。 月に50万 賞与100万✖️2で800万になります。 夜勤をやってる方の方がもう少しよい。 うちは高卒からはいり47歳、勤続28年。 今は管理業務なんでパソコン仕事をしてます。 平ではないが、その上位。 カラクリなんてないです。 基本給が42万位。 交通費1万、家族手当2万、残業が10時間位。 多くても20時間もない。 残業手当はよいですね。 あの年の人で1時間あたり3000円くらいの金額になりますので。 月給は特に多くはないが、ボーナスはでかいですね。 今は二回で250万位にはなります。 でも、税金もがっぽり持ってかれます。 月総支給が50万でも社会保険、住民税、所得税などで11万位引かれたりします。 賞与支給130万でも税金など引かれ100万はもらえません。

    3人が参考になると回答しました

  • 私は自動車業界に務めていますが、トヨタは確かに高いです。 カラクリは恐らくとしか言えませんが、残業時間と交代勤務、賞与によるものです。 残業は常にしなければならないような状態。繁忙期はブラック企業なみの残業時間。残業した時間の賃金は倍率がかかります。確か時給が30~40%くらい上乗せされます。 交代勤務は日当たり数千円の手当がついたはずです。(等級や交替時間によって手当は上下します) 基本的には2交替、配属によっては3交替があります。 また、遅い時間帯の勤務では深夜勤務手当がつきます。こちらも時給が30%~40%ほど上乗せされたはずです。他にも上乗せされる項目はいくつかあるのでそれらの影響が大きいと思います。 こんな感じで時給が上乗せされていくのでベースが高い、つまり高等級や役職を持っている人はかなりの額になります。 賞与は6~7倍くらいあるので、これもベースが高ければかなりの額になりますよね。 役職なし40歳はあまり居ないイメージですが、そんなにいきませんよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 別にカラクリなどはなく、単純に給料が高いだけです。 トヨタや日立クラスであれば高卒でも現場責任者(製造長)で800万円は超えるでしょう。 高卒だといけて課長までで、年収1000~1200万円ぐらいじゃないですか。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる